頑張ってやって良かった2日間〔8118〕2025/07/07

2025年7月7日(月)晴れ!
そんな訳で、怒涛の2日間が終了しました。無事。いやー、大変やったけど楽しゅうございました。関係された皆様、本当にありがとうございました。
左上は、一昨日の、ミルク1万年の会10周年企画「ミルクで繋がる交流の集い2025」で、岩泉ホールディングスの山下社長と一緒にお話している場面。僕は、ひまわり乳業の成り立ちから酪農家さんとともに成長してきた過程、創業以来の商品づくりの考え方、現在の戦略などなど、お話させて頂きました。
山下社長は、大谷翔平が「世界で一番おいしいヨーグルト」と言った岩泉ヨーグルトの岩泉ホールディングスを育て上げた有名な方で、そんな方の講演の後で喋るのは、非常にプレッシャーでした。まあ、なんとか無事終了することができ、参加者の皆さんからもあたたかいお声掛けを頂戴して、頑張ってやって良かったと思ったことでした。
左下は、その交流会に来て頂いてた磯沼さんと一緒に撮った写真。磯村さんは、東京八王子で「磯沼ミルクファーム」を経営しておられる有名人。実は。今から30年以上前、「乳業ジャーナル」という業界誌が主催した西ドイツ酪農乳業視察旅行でご一緒させて頂いた磯沼さん。ちゃんとお会いしてお話したのは、それ以来のこと。懐かしかった。また、一度必ずお邪魔します。
磯沼さんとの出会いをはじめ、たくさんの、さまざまな分野の方と交流することができた、とても有意義な交流会となりました。
そして、昨晩。
梅津和時×矢野絢子「星まつりの夜」が、市内の喫茶店「スプーン」の2階をお客さんが埋め尽くして開催されました。ついうっかり、その前座をダブルリコーダーでやることになってしまい、どうしようかと思っておりましたが、ノリが良くて温かいお客様のお陰で、なんとか終わることができたのでした。通常、僕は、ステージで緊張することってあんましないのですが、昨夜はもう、息が震えて大変な状況に陥ってどうしようかと思うくらい。しかし、本当に楽しうございました。
梅津さんと矢野絢子さんのセッションは、とてもとっても素晴らしかった。あっという間の2時間。アンコールには僕も呼んで頂き、一緒に演らせて頂いたのも貴重で楽しい経験でございました。梅津さん、矢野さん、打ち上げまで楽しませて頂き、ありがとうございました!
本当に、頑張ってやって良かったと思ったことでした。
新聞で実名が紹介された2日間は、頑張ってやって良かった2日間でした。
さあ。また今日から通常業務に戻り、仕事仕事。暑さに負けないように、仕事仕事。