暢ちゃんと嵩くん〔8046〕2025/04/26

2025年4月26日(土)晴れ!
良いお天気の、土曜日。そろそろ連休ということで、世の中には、なんとなく浮かれた感が漂っている気がしますねー。ここは南国市後免にある、海洋堂SpaceFactoryなんこく。ここで本日から始まる「のぶと嵩のおらんく展」の、オープニングイベントが開催されてました。
この展示、海洋堂さんの手による「朝田パン」の建物のミニチュアがあったりして、さすがさすがの海洋堂。らしさが良く出てます。あと、実際に使用されている衣装とか(暢ちゃんのあのオレンジ色の着物など)、子役の暢ちゃんが履いてた下駄とか、あのシーソーとか。全部、本物。やなせライオンの逸話をはじめとしたやなせ先生と南国市の関わりについても、学ぶことができますね。
で。今朝、9時半から開催されたオープニングイベントには、スペシャルゲストとして、子供時代の暢ちゃん役の永瀬ゆずなちゃんと、同じく子供時代の嵩役、木村優来くんが登場。南国市が誇る紅白スター、三山ひろしさんとともに、ミニトークショーをやってくれたのでした。
もうね。子役二人が登場するや否や、「かわいいねー」といったどよめきが、会場を覆ったのでした。この、SpaceFactory南側の広場には、朝も早くから多くの善男善女が集まっており、春の暖かい日差しの中、穏やかな暖かい空気が流れておりました。いいねー、こういう、悪い予感のカケラもないような、優しい空気。やはり、やなせ先生の醸し出して来た空気感が、この場所にも横溢しているような気がしました。
トークショー中は撮影禁止ですが、終了後、1分間だけ撮影タイムが設けられたので、この写真を撮影することができました。
「あんぱん」の衣装とは違い、今風の華やかな服で現れた二人。その、にこやかに笑いながらの受け答えは、100点。さすがの子役さんたちでした。二人ともハキハキとして、元気良い。
ここには高知さんさんテレビさんのクルーも。三山ひろしさんが居た関係もあるでしょうが、NHKの方は、こういったNHKがらみのイベントに民放の取材がくるのは、他の県では「有り得ない」と言うてました。NHKのドラマで高知が舞台になると、他局、ライバル局であることなんか関係なく、地元民放各局も大きく取り上げてきたけど、これは他県では見られない現象なんだって。知らんかった。こんなところ、コンパクトな高知の一体感が現れてるんでしょうかね。いや、いいと思います。
そんなこんなで「あんぱん」盛り上がってます。高知での視聴率も高水準を維持しており、後は、観光客さんに来て頂いて喜んで頂いて感動して頂いて高知ファンになってもらうだけだ。
そろそろゴールデンウィーク。ギアをまた一つ、上げていこう。