高知という非日常〔8023〕2025/04/03

2025年4月3日(木)晴れ!
「あんぱん」、開始早々、なかなかの怒涛の展開となって参りました。目が離せません。
たかし君がちひろ君やのぶちゃんとシーソーする場面がありました。あの小さな公園、ひょっとしたら道信山がモデルなんでしょうか。道信山は、柳瀬医院のすぐ近くにある、小さな小さな塚山。もちろんそこにはシーソーなんかは無かったけど、この詩にあるように、やなせ先生と弟の思い出の地。
草ぼうぼうの荒れた塚山でしたが、「あんぱん」に合わせてこんなにもきれいに整備されました。今朝、見に行ってきたけど、とてもキレイになってましたね。
「あんぱん」、予想以上に後免町が舞台となったシーンが多そうですね。実際、やなせ先生は旧制城東中学を卒業するまで柳瀬医院に住んでた訳で、まだまだ後免町は注目される訳だ。
南国市さんも、「あんぱん」放映が決まってから大慌てで諸々の整備を始めました。やっとこさ、間に合った、という感じ。まあ、頑張りました。多くの観光客さんが訪れそうです。
課題は、せっかく訪れた観光客さんに、どのように感動して頂き、また来たい、人に紹介したい、と思って頂けるか。これからの実力が試されます。
香美市には「やなせたかし記念館」があり、アンパンマンミュージアムがあり、やなせ先生のお墓もあります。では、後免町は。
柳瀬医院跡地に整備された公園や道信山は、人気となることでしょう。せっかく後免に来たら、海洋堂も魅力的なので寄ってもらいたい。商店街や観光案内所、やなせライオン公園界隈では、いろんなイベントがあって、それも良し。
そのほかに、と考えたとき、僕は、この風景を推したい。いや、路面電車に馴染みのない観光客さんには、この風景は結構魅力的なんだと思います。なんなら、乗ってみたいと思うし。
今朝、道信山へ行ってみて感じたけど、駐車場が不便なんですね、後免って。ふらりと車で訪れた観光客さんは、結構戸惑うかも知れない。ネット情報も、なかなか駐車場に辿り着きにくいしね。
後免町が注目されそうな雰囲気が漂う中、今一度、アクセスについて考えよう。駐車場案内とか。そして、この路面電車の利用だ。
高知市の街中から電車でやって来る、という方法も告知したらいいね。実際便利だし。路面電車の非日常空間を楽しむこのもできるし。何なら、毎日変わる、アンパンマンラッピングの電車の運行表を公開したりして。とさでん交通にとっても、駐車場問題に悩む南国市にとっても、そして高知という非日常空間を楽しみたい観光客さんにとっても、嬉しいではないか。
などと、若干鉄分が濃い僕は、思うのでした。今からでも関係各所に働きかけてみたいと思う、まだまだ静かな後免町の、朝焼け。