1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

千客万来と、豊洲〔7709〕2024/05/24

千客万来と、豊洲

2024年5月24日(金)晴れ

そんな訳で、豊洲。まだ、東京にいます。

昨日、築地で朝食食べたので、今朝は豊洲へ走ってきました。暑いねー。朝5時過ぎから走ったのに、暑い暑い。晴海大橋の坂を駆け上がると、汗が噴き出す陽気でした。今日の東京の予想最高気温は30℃。今年も暑い夏になりそうやね。

 

豊洲まで走って、まず行ってみたのが「千客万来」。築地場外のような賑わいを演出する、観光客向けの飲食を中心とした施設やけど、今まで行ったこと、ありませんでした。デカいね。デカい。三階建ての大きな商業施設で、まあ、こんな感じのコンセプトでつくられてました。なるほどね。

朝6時前だったので、まだ、営業してません。どの店も。この「東京豊洲万葉倶楽部」という温浴施設は営業してたけど、着替え持ってなかったので、また今度やね。

写真はその「千客万来」の2階。外国人向けでしょうね、江戸情緒の雰囲気を醸し出すつくりになっておりました。営業時間になったら、観光客さんで賑わうのでありましょう。

この右手のお店。看板には「たたきJAPAN」と書かれています。入り口の上には「本場土佐流!!鰹の藁焼きタタキ食べてみいや」との文字。ゆずジュースも売ってました。なるほど。豊洲「千客万来」でも土佐流鰹藁焼きタタキが食べれるのか。

 

で。せっかくなので、場内の飲食エリアへ。豊洲の市場が開業した直後に行って以来でしょうか。キレイになり過ぎてて、あまり行く気が起きなかった豊洲場内。今朝は、市場で働く人たちを中心に、そこそこ賑わってました。僕は久々の「中栄」で合いがけのカレーを食べておなかいっぱい。

たぶんそこも、日中になると観光客さんで賑わうんでありましょう。築地場内にあった頃によく食べに寄ってたラーメンの「ふぢの」さんは、お店の入り口に「市場関係者専用店」「一般の方は利用できません」と書かれた紙が貼ってあります。偉いねー。また、「ふぢの」のタンメンを食べてみたかったけど、諦めました。

 

開業直後と比べたら、ちょっと落ち着いた感じのする豊洲の飲食店。築地にあった頃、とんでもない行列ができていた有名お寿司屋さん、豊洲移転直後はものすごい人が早朝から静かに並んで待っていたけど、今朝はそうでもありませんでした。

久々の、豊洲。海外からの観光客さんでも、スタンダードコースの方は豊洲へ来るんでしょうかね。地元の雰囲気を味わいたい方は、築地なのかも知れません。僕は、やっぱし、築地やねー。


←前日の日記2024年05月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter