土佐教会と聖泉幼稚園〔7628〕2024/03/04
2024年3月4日(月)晴れ
このところ、朝は少し冷え込んでます。が、日中、お日様の下に出ると暑いくらい。もう、3月になりました。土佐の「おきゃく」も始まって、昨日は一日、帯屋町公園と中央公園で過ごしておりました。飲んだ飲んだ。飲みましたねー。
あれだけ飲んでも、今朝出社してからのアルコールチェックでは検出されん訳で、人間の処理能力ってすごいと思いました。
高知街ラ・ラ・ラ音楽祭が始まったのは2002年。もう、22年前のこと。僕はまだ40歳くらいで、47歳だった堀田さんと一緒に立ち上げたのが、高知街ラ・ラ・ラ音楽祭。いろんなことがありました。会場にも変遷がありました。
大音量が出せる会場、ということで、鏡川沿いの「みどりの広場」会場を設営したこともあったねー。大橋通りからかなり離れている、ということで、途中の土佐教会さんにも会場をつくり、ゴスペルグループとかに出場してもらったりしたことでした。懐かしいねー。土佐教会。
ラララ初期から実行委員をやってくれている女性に、Mさんという方がおります。ラララ何年目かでお腹が大きくなり、可愛い女の子が生まれました。にこちゃん。そのにこちゃんが今では高校生になっていて、この春ラララでも実行委員として活躍している姿を見るにつけ、時の流れに身をまかせ~♪なのである。はやいねー。
そのにこちゃんが、お母さんから僕に渡しておいてと言われて持ってきてくれたのが「土佐教会100年史」という分厚い本。おう。すばらしい。1987年、創立100年ということで発刊された記念誌。発刊されてから今年で37年になる訳で、貴重な貴重な100年史。
1987年当時は、まだ、秋野牧師だ。土佐教会に付属して「聖泉幼稚園」があり、僕はそこに「ひよこ組」から通いましたが、その当時も秋野牧師。とても優しくて謹厳な人格者だった、秋野先生。奥様も本当に素晴らしい方で、僕は、とてもとても可愛がって頂いたのでした。
100年史の巻頭には懐かしい写真がたくさん。この幼稚園舎は、僕が通った園舎。もちろん今は建て替わっており、ありません。懐かしいねー。この右端が玄関で、地下室へ降りていく階段と、中二階へ上がる階段がありました。中二階にはうさぎ1組、うさぎ2組、はと組などの教室。階段を中二階で折り返して上がったところに職員室。中二階の廊下の突き当たりを降りた所にトイレ。厨房もあったね。
この写真、中二階の下にある空間。あそこがプールになってませんでしたっけ。左手の藤棚みたいなところに、毎年、大きな鯉のぼりを立ててました。いやはや懐かしい。
右上の写真が教会の入り口。毎週日曜日、日曜学校ということで、礼拝に出てました。献金の10円を握りしめて。今から60年近くも昔のこと。
その20年後、土佐教会は100年を迎え、その20年後、土佐教会がラ・ラ・ラ音楽祭の会場となり、まもなくそれから20年。
時の流れに身をまかせ~♪