1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

元旦の大地震〔7566〕2024/01/02

元旦の大地震

2024年1月2日(火)晴れ

元旦早々の大自然災害。被害に遭われました皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い救助、救援活動が進みますことを切に願うところです。

まさかの元旦でした。大自然にとっては、人間社会の営みとかは関係ない。容赦ない地球の動きには戦慄を覚えずにはいられません。

今は、1月2日朝6時。大被害、大災害であることはわかりますが、実際の姿は、まだまだ見えてきていません。阪神淡路大震災や東日本大震災の経験に鑑みて、明るくなってから、まだまだどんどんと被害の大きさが見えてくるんだろうと思います。

 

昨日の午後4時過ぎ。お正月の、家族の団欒時間。僕も、実家で、三代揃っての団欒を楽しんでいました。そんな時間を襲った大地震。最初は震度とかの情報が交錯して、よくわかりませんでした。徐々に、地震の実態が明らかになってきて、その凄まじさに驚くばかり。

南海トラフ地震をひかえる僕らにとって、あの、テレビとかで繰り返し流される揺れの動画は、他人事ではない。もちろん津波も怖いけど、揺れによる被害も恐ろしい。高知県における南海トラフ地震の揺れは、東日本大震災の揺れよりもかなり大きいことが想定されます。津波の恐ろしさが東日本大震災によってクローズアップされ、それはそれで大切なことやけど、揺れに対する備えも重要。

 

さっき、会社へ来る途中に車のラジオを聴いていたら、ネットを中心に多くのデマ情報が発信されていることへの注意喚起が呼びかけられていました。関東大震災の際、デマ拡散によって、差別的な暴動が発生して悲しい事件が多々、起きています。情報化が進んだ社会では、また別の意味、方法で、デマが拡散し、災害救助への巨大な妨げになっています。デマを拡散したヤカラには、自分のしでかしていることの重大性を理解してもらう為にも、厳しい対応が望まれますね。

2022年6月、同じ能登半島で震度6弱の地震が発生しています。その際、災害に対する向き合い方に対して尾池先生が警鐘を鳴らす記事を紹介しています。今一度、この重要な示唆を読み返してみたい。

 

正月早々、こんな話になってしまいました。

写真は、今朝5時過ぎの土佐神社。出勤途中、お参りしてきました。日中は多くの初詣客で賑わう土佐神社も、夜明け前の時間、僕以外誰も居ません。静かな静かな拝殿で、大自然に対して真摯に向き合ってきました。


←前日の日記2024年01月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter