1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

須崎のロマン〔6862〕2022/01/28

須崎のロマン

2022年1月28日(金)晴れ

連日の新聞ネタで申し訳ないです。まあ、このご時勢、あんまし外をウロウロするのもアレやしね。しまかに部屋の中で、にっこり書いたり仕事したり。

いや、この記事、感心しました。すごいね。いや、なかなか素晴らしい。

 

「空海ゆかりの巨岩!?発掘」という見出しが目をひきます。僕の好きな須崎市。休日に、鍋焼きラーメン食べて、織平庵でまったりするのがマイブームの、須崎。その須崎に、大善寺さんというお寺さんがあります。須崎の市街地と、道の駅とかがあるエリアとの間にある山の上に、鎮座まします。Googleマップで見るとこんな感じで、地理院地図の地形分類で見たら、こう。明らかに、この山は、かつて、須崎湾に突出した岬であったことがわかります。現在の市街地とかは、海だった。

そんな風景が広がっていた平安時代、ここを往来する人々は、基本、山を越えて歩いておりました。しかし干潮時には、その岬を廻って歩く人も居たようです。ところが、足場も悪くて危険な岬で、海難事故も頻繁にあったとのことですね。人呼んで「須崎の親知らず」。

その岬には、「波の二ツ石」という巨岩があった、という言い伝えがあるんですね。をこを通りかかった空海さんが、その巨岩の上に立って水難防止を祈願し、仏像を安置したんだそうです。今、かつての岬の先っぽに鎮座まします太師堂は、その言い伝えに由来するもの。

 

で。

現在は、土砂が堆積して住宅地になり、かつての面影も、ない。しかし、空海さんゆかりの「二ツ石」は、その土砂の下に残っているに違いない。そう確信した大善寺のご住職が、なんと、「二ツ石」の西側の石があると思われる土地の民家を購入、その家屋を解体してユンボで掘ってみたんですね。すごい。

そして、その熱意の甲斐あって、その、「二ツ石」の西側の石と思われる巨岩が、土中から出現した、という話ね。うーん。ロマンやねー。

言い伝えを、発掘で検証する。シュリーマンみたい。

 

地質でいうと、この界隈は四万十帯。高知市の南嶺の南側の地層とつながる四万十帯なので、砂岩、泥岩が優勢な地帯ね。新聞の写真ではよくわからんけど、砂岩でしょうか。

ともあれ、また、須崎での楽しみが増えました。住職さん、ありがとう。

 

やはり、ロマンってのは、大事やねー。

大事やけど、この左に写っている見出しも深刻。さあ。仕事を始めよう。


←前日の日記2022年01月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter