1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

豊予海峡、波高し〔6807〕2021/12/04

豊予海峡、波高し

2021年12月4日(土)晴れ

昨日は、九州でした。大分。弊社が製造させて頂いている青汁、「みどり菜食健美」は、大分市に本社を置く九州乳業様のブランドでございます。そして、また、来年に向けて新しい協力体制による商品の準備をしております。乞うご期待!

 

今はコロナも落ち着いてて、人の動きも活発になってきてます。大分、佐賀関と愛媛、三崎を結ぶ国道九四フェリーも、多くの車でいっぱい。ただ、コロナ前は、観光バスとかが乗ってきて客室が一杯になる、みたいなことがあったけど、まだ、そういう感じにはなってません。なので、広くとってゆっくり休める客室。

昨夜は大分に泊まり、今朝、始発のフェリーで帰っております。朝7時、佐賀関港発のフェリー。今年就航したばかりの新船「涼かぜ」。キレイで快適。

船は、昇り始めた朝日に向かって進んでゆく。美しい豊予海峡。

 

今朝の豊予海峡は、かなり荒れてます。風強く、波高く。白波、三角波が立ってて、大きな船でないと危険なくらい。ここは「速吸瀬戸」とも呼ばれる理由が、この波見てるとよくわかる。すごい。そして美しい。

 

フェリーは車でいっぱいやけど、それは、減便していることも影響してますね。通常だと、なんと一日に16往復もあるのに、今は11往復。コロナの影響ってのは、やはり大きい訳やね。

この海峡を地理院地図で見るとこうで、20万分の1シームレス地質図で見ると、こう。地質的に見ても、佐賀関界隈は四国とつながってること、わかる。そして、豊予海峡の北側、佐田岬半島の北側に、夥しい断層。中央構造線が東西に走ってるのでね。

 

佐賀関には明治の頃から銅の製錬所があって、今も、港の横に、その威容で存在感しめしてます。地質図で見ると、三波川変性帯。つまり、徳島城から四国山地の真ん中を通っている、僕らにお馴染みの地層帯が、ここまで伸びてきている訳ですね。中央構造線の南側なので、まあ、当たり前やけど。

 

朝日が昇っているのは、高島。佐賀関の沖合に浮かぶ無人島。ウィキを見ると、なかなか興味深い歴史を経てきた島やね。戦時中の遺跡も、そしてその後の戦災孤児収容施設の痕跡もあるかも知れんので、一度行ってみたい島ではあります。渡るには釣り船とかに乗せてもらわんといかんのでしょうが、今日みたいに波があると、無理。僕には、無理。

 

断層と言えば、昨日から少し地震が続いてます。もちろん、南海トラフの地震や富士山大噴火には直接関係はない。ないけど、巨大地震のきっかけ、大噴火のきっかけって、実はあまりわかってません。だから、直接は関係ないけど、ひょっとしたら間接的に関係するのかも知れません。いつ起きてもおかしくない南海トラフ大地震。準備、怠りないように。

この、佐田岬半島から佐賀関へつながる東西に伸びる地形。これも、南海トラフでのフィリピン海プレートの沈み込みの成せる地形。僕らは地球の悠久の営みの中で、生きている。


←前日の日記2021年12月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter