1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

豪雨。暴風雨。暴雨。猛雨。〔6296〕2020/07/11

豪雨。暴風雨。暴雨。猛雨。

2020年7月11日(土)曇り

今、高知の雨は小康状態。でもまあ、よく降りました。いいかげんにして欲しい。ちょっと、降りすぎでしょう。今朝の新聞にも、全国各地で過去最多の雨量を記録した、という見出し。いいかげんにして欲しい。いいかげん、とは良い加減。梅雨時に雨が降らんのも困るけど、降り過ぎるのも問題。僕らは、良い加減の気候の中で、生きている。

 

あんまし被害が出てないから目立ってないけど、高知でも結構降ってるんですね。馬路村では降り始めから1000ミリ超えてるし、昨日は大豊町で時間雨量90ミリ以上を記録して、国道が通行止めになったりしてます。いいかげんにして欲しい。

 

この朝刊の「小社会」に、興味深いこと、書いてました。雨の振り方の表現。

気象庁が予報で使用する「土砂降り」は、20ミリ以上30ミリ未満の雨なんだって。なるほど。知らんかったけど、高知では20ミリから30ミリの雨って、しょっちゅう降るから「土砂降り」と言われてもねー。ちなみに「土砂降り」は、土砂が降ってくる訳ではないと書いてます。当たり前だ。「ドシャドシャ」とかの擬音語からきてる言葉なんだそう。

僕の好きな「大言海」を見てみると、「土砂降り」ではなくて「土沙降」になってます。「ドシャ」とか「どさ」とかの音に漢字を当てたんでしょうな。「土沙」が「土砂」になったのはいつ頃からなんだろう。

いや、違うぞ。「大言海」には「土砂」の項目はなくて「土沙」になっている。

 

土沙

ツチト、スナ

 

おう。明治大正、昭和初期には、土砂のことは土沙と書いてたんだろうか。ちょっとした発見だ。どうでもいいですか?

 

雨の降り方の話でした。

時間雨量50ミリ以上80ミリ未満が、「バケツをひっくり返したよう」な雨。

時間雨量80ミリを超えると、「息苦しくなるような圧迫感」の雨なんだって。確かにニュースでそんな表現してた記憶、あります。

高知市が被災した98豪雨では、4時間で362ミリ降ってるから、息苦しような圧迫感が4時間も続いたことになります。僕はその日、高知には居なくて、徳島にいました。阿波池田から代替バスに乗ってなんとか高知へ帰り着き、その被害の凄まじさに息を呑んだことでした。

 

この小社会には、時間雨量80ミリを超える雨の全国での発生回数のこと書いてます。1976年から1985年の十年間平均は14回。最近の10年間平均は24回。明らかに、新しいステージに入っている、地球の気象。環境。

昭和の初めに完成した「大言海」にも、たくさんの激しい「雨」があります。

豪雨。暴風雨。暴雨。猛雨。

でも最近の降り方には、こんな表現では足りないような気がする。今までの語彙では表現できんような、そんな雨が降るようになった昨今。

こんな表現で足るような世の中にする為に、僕らは考え、行動せんといけません。指導者の選び方も含めてね。


←前日の日記2020年07月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter