1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

牛乳を注ぐ女〔5532〕2018/06/08

牛乳を注ぐ女

2018年6月8日(金)小雨

商売柄、牛乳という言葉に敏感に反応してしまうのは仕方がないっすね。

こないだ、ネットで、「何にでも牛乳を注ぐ女」というのを発見し、ハマってしまった。ご存知でした?「何にでも牛乳を注ぐ女」。

 

まずはフェルメールの話から。

フェルメールは、17世紀、オランダ、デルフトに生まれた画家。その、消失点や自然光を効果的に使った技法と美しい作品で、近年、人気を博してます。まあ、「動的平衡」で有名な福岡伸一さんの影響、大きいですよね。

そのフェルメールの代表作の一つに、「牛乳を注ぐ女」という傑作があります。こんなの。見たこと、あるよね。

この作品をリスペクト、いや、オマージュ、違う、パロディにしたのが、「何にでも牛乳を注ぐ女」という動画なんですね。

しかも、これを放送してるのはNHK。さすが。NHK恐るべし、だ。

 

NHKのEテレで、水曜19:30からやってる「びじゅチューン」という番組で放送されたものなんだって。番組HPは、これ。NHK、本当に恐るべし。

この動画、井上涼さんという映像作家が、作詞作曲、動画、歌、すべてを手掛けているんだそう。この脱力感、皆さんのご想像の通り、僕のツボだ。

 

まあ、現在公開中のこの動画リストから、「何にでも牛乳を注ぐ女」を観てみて欲しい。これを観たら、きっと、フェルメールの絵画を見てみたいと思うだろう。思うだろうか。

 

フェルメールの「牛乳を注ぐ女」では、壺から注がれる牛乳が螺旋を描く様は、さりげなく、見事に表現されてます。その螺旋をアカラサマに主題としてつくられたのが、「何にでも牛乳を注ぐ女」なのである。

 

牛乳を注ぐときに螺旋を描くのは、牛乳が持つ適度な粘度に由来する。と、思う。牛乳に粘度があるのは、乳タンパクが、安定したエマルジョンを形成してるから。

エマルジョン。乳化。

 

混じり合わない2つの液体をエマルジョンにすることを、乳化と呼ぶ。と、ウィキに書いてます。飲料を開発する時、その原料の物性によって、うまく混じり合わずに分離したりするものを、乳化剤を使って分離しないようにしたり、します。

で、それをすると、どうしても粘度が出る。そこをうまく商品化するのが、飲料開発の肝であったりするのでありました。

4月に弊社で発売した新商品、「菜食健美すこやか」は、青汁と牛乳を混ぜるものなので、分離します。もちろん、乳化剤等を使って分離しないようにする方法はありますが、敢えてそれをせず、自然の原料のみでつくることにこだわったのが、「菜食健美すこやか」なんですね。ぜひ、一度お試しを。よく振ってから、お飲みください。

 

話は「牛乳」。

乳タンパクが安定したエマルジョンを形成している「牛乳」は、その適度な粘度によって、あの美しい螺旋を描きながら落ちてゆくのである。

何にでも牛乳を注ぐ女

 

螺旋を描き、落ちてゆく、ぎゅうにゅ~


←前日の日記2018年06月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter