公衆電話とインターネット〔5471〕2018/04/08
2018年4月8日(日)春晴れ
少し風が冷たい朝。花冷えの花はもう散ってしまったけど。
スマホでの入力を期せずして強いられてから、情報機器について色んなことを感じる機会を得ました。これはこれで貴重な機会。でもやはり、パソコンがないと仕事にならんぞ。早く何とか致しましょうね。
ここは今朝の潮江橋北詰。ヒラドツツジが咲き始めてます。もう、初夏か。
で、ここには、最近珍しい電話ボックス。このボックスの中には、緑色の公衆電話。テレフォンカードが使える公衆電話。
僕らの世代に、今の公衆電話の色って何色?と尋ねてみよう。たぶん、多くの人が、僕と同じように「緑色」と答えるだろう。と、思う。
でも、今、通常設置されている公衆電話はグレーなんだって。若い人に公衆電話の色を聞けば、グレーと答えるらしい。なるほど。
ところで、この二日間、情報機器の進化を書いてきたけど、重要なことが書かれてません。そう。インターネットだ。
このネット環境というやつも、今の子供達は、あって当たり前のインフラとして認識してるんだろうね。僕らがテレビを当たり前と思っているように。
でも、ネット環境が普及したのは、本当につい最近のこと。そんなこと言うと、またまた大袈裟な、と若い子に叱られそうですが、10年、20年を最近と言うならば、最近のことなのだ。
世の中にインターネットが普及して、まだ、20年。ブログというものがこの世に登場したの、いつかご存知ですか?
それは、2003年。正確に言うと、2003年12月。今から14年4ヶ月前。2003年12月に、Livedoorブログが、サービスを始めたんだそう。そして同時期に、ココログやSeesaaブログも始まってるんだって。
で、僕がこのにっこりひまわりを書き始めたのが、2003年4月17日のこと。ブログというものがまだこの世に存在せず、インターネット日記とか呼ばれたこともある、にっこりひまわりは、そんな訳で日本のブログの草分け、ということになる訳です。まあ、それがどうした?という話ですが。
今月17日で、15年になります。毎日更新15年というのはね、たぶん、おそらく、証拠があるわけではないけど、日本一なんではないだろうか。
調べてみるけど、やはり僕以外の最長の記録は、2003年末くらいに始めたもの。上記のブログ史と合致する。
まあ、それがどうした?という話ですが。
ともあれ、インターネットというものの普及は、つい最近のことだよ、という話題でした。10年20年を「最近」と言うのだとしたらの話ですが・・・