1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

田中伯爵かも〔5317〕2017/11/05

田中伯爵かも

2017年11月5日(日)良いお天気だ

素晴らしいお天気の日曜日。久し振りに、こんな日曜日になりました。そこで早朝から、南嶺ラン。久々の南嶺ランを、心地良く敢行して参ったぞよ。このところ続いた宴会、飲み会、懇親会で身体に溜まった毒素を、汗と一緒に発散してきた、朝。

 

まずは潮江天満宮。

本殿の裏手、摂社である大山祇神社の参道に、たくさんの椎の実が堕ちていました。秋深し。どんぐりや椎の実の季節。

昔の日本人は、そういった堅果を主食に近い存在として食してました。常緑広葉樹、落葉広葉樹が日本を覆っていた時代。秋になると大量の木の実が落ちてきて、食べられるようになっていた。稲作以前の貴重な炭水化物だ。保存もきくしね。

最近の研究では、今思うほど貧しい食生活ではなく、その人口に見合った、多様な食生活が営まれていたのではないか、とも言われます。

そうそう。ベストセラーになったサピエンス全史に、農業が起こる以前の、そんな時代の人類の幸せについて書いてましたっけ。

ともあれ、大量の椎の実、誰か拾って食べるんでしょうかね。そう言えばしばらく食べてないぞ、椎の実。

 

写真は、その潮江天満宮の広い参道脇の、玉垣。この玉垣には、ご寄進された年号などが刻まれてません。いつのか、わからん。でも、その古さ加減から言うて、明治か大正の頃でしょう。金額が「金捨圓」ですきんね。で、そこに刻まれた名前を読み解いていくと、浦戸町のDさんとか、潮江村のKさんとか、なんか、今もその地区に多かったりする苗字が見受けられて、楽しい。そしてこんな名前もありました。

田中光顕。

住所は東京だ。

これ、かの、維新の志士にして明治政府で活躍、宮内大臣までつとめた田中光顕伯爵なのか?

こんな場所にそんな有名人が?しれっと?

 

同姓同名ということも、考えられます。でも、あの田中光顕だろうと想像すると、楽しい。

明治の元勲。色んな施設に、たくさんの寄付をしたでしょう。代表的なのは、桂浜の龍馬像か。あの像の建設に際しては、田中はかなり尽力していると言います。たぶん寄付も。

そんなこんなの寄付、寄進にも、あまり自分の名前を出してませんよね、田中さん。ちょっと、ゆかしい。

 

こんなところに、彼にとっては些細な寄付、捨円也の玉垣がここにある、というのは、良い話に見えます。なんかね。ちょっとね。田中光顕さんに関わりのあるう潮江天満宮の氏子さんが、「ちょっと頼みますぞね、ちっとでかまんですき。」などとお願いし、田中光顕伯爵が「しかたないのう。適当にやっちょいて。」と応じた光景が眼に浮かぶ。

まあ、そんな妄想を掻き立てられる玉垣でした。

 

今朝はお参りを済ませ、筆山から高見山頂、鷲尾山頂を一気に文字どおり縦走し、神田へ駆け下りました。

良い、秋の朝。


←前日の日記2017年11月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter