1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

高知駅前電停の貴重な痕跡〔5198〕2017/07/09

高知駅前電停の貴重な痕跡

2017年7月9日(日)あづい・・

日曜日。雲は多いものの、蒸せます。

今朝は高知の街中を走ってみましたが、暑い暑い。湿度が高くて蒸せるので、汗が滝のよう。痩せたかも知れません。ビール飲むまでは。

 

で、市内RUNで、久々に渡ってみました。高知駅前の歩道橋。右手に高知駅のドーム。2008年2月26日から営業を始めた新しい駅舎は、今も、まったく古びた感じもなく営業を続けてます。当たり前だ。まだ10年経たんのに。

眼下。

とさでん交通の電車が走る。う~ん。馴染めない。あの電車は、やはり「とさでん」ではなくて土電の電車だ。これからもそう呼びましょうよ。

2009年に、高知駅の駅舎南に隣接するようにできたのが、新しい土電の高知駅前電停。旧駅舎の解体終了後、作られました。

それまでは、今、電車が走っている少し北のところにあった。でも、その停留所も2001年4月にできたもの。

僕らが慣れ親しんだ高知駅前電停は、この下にありました。この、歩道橋の真下。

そもそもこの歩道橋の主たる役割は、高知駅前電停へ行くのに渡ること。そうだったですよね?

当時の電車は、電車通りを北上してきて、この駅前道路の所で右折。道路の真ん中にしつらえられた高知駅前電停が終点だった。

それだと、高知駅とのアクセスが不便だということで、北へ直進したところにつくられたのが2001年の停留所だ。そして高知駅の建て替えで、2009年、現在地に移った、ということになります。

 

で。

今、僕が手を置いて立っている場所。ここに、電停へと降りていく階段があった。反対側にも。

この真下が電停であった痕跡が、このように見事に残っていることを、皆さんはご存知でしょうか。

地理院地図で見てみました。1974年~78年というこの写真。見えにくいですけども、この歩道橋と停留所が見えます。この単体写真を拡大した方が見えやすいかも、知れません。

 

そして今日の本題。

高知駅前の電停は、最初からこの歩道橋の下に存在した訳では、ない。そう。なんと、1951年(昭和26年)までは、電車通りを北進してきた電車は、この駅前道路の所で左折し、高知駅近くに終点があった。そうなんです。

まあ、よく考えると、戦前は、貨物輸送もかなり重要な役割であった土電の電車。高知駅の貨物列車のホームから離れていたら、用事にならん。

1947年(昭和22年)に米軍が撮影した航空写真が、これ。よく拡大して見てみよう。

かなり見えにくいですが、電車の軌道は、左斜めに曲がって高知駅へ。そこには、高知駅からの貨物の引き込み線も伸びてきている。

そんなしつらえが、見て取れます。

今は、最早、その頃の面影も痕跡も、なにも、ない。

 

ここに、昭和26年から平成13年まで存在した土電の電停は、ここに、下り階段の痕跡を残すのみ。

この歩道橋も古いので、いつまでも、この痕跡が残されることは、ない。

時は流れ、風景は変わり、忘れ去られてゆく。


←前日の日記2017年07月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter