1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

鉢伏山、しし座、金星、水星〔3481〕2012/10/26

鉢伏山、しし座、金星、水星

2012年10月26日(金)晴れ

今朝は心地良く自転車出勤。丁度、ぼっちりの気候ですな、自転車には。
ここは朝、4時半前の高須の田んぼ。田んぼの中の農道から東の空を撮影してみました。介良の街灯りの向こうに、小富士山と鉢伏山が見えます。

鉢伏山の山腹に、昭和20年4月、第十一師団の司令部が移ってきました。もちろん米軍の上陸作戦に備えるため。通称、錦兵団と呼ばれた第十一師団は、この山を中心に、要塞をつくろうとしよった訳です。ほとんどヒトが通る形跡もない山道を登ると、薮の中に、「嗚呼 錦兵團司令部之跡」と刻まれた自然石の記念碑が埋もれちょります。そんな記憶も、高知県人の中から消えていきゆうかも知れません。

あの鉢伏山をたつくると、塹壕跡と思われる場所がたくさんあります。あの、硫黄島の擂鉢山のように、この鉢伏山を要塞にする計画であったことがわかります。戦争の記憶として、残し、伝えていかんといかん貴重な遺跡。

鉢伏山の上には金星。ひと際明るい金星の左上。しし座。
春の星座、しし座が、東の空に輝きます。写真上部中央ちょっと左に、逆ハテナマークが見えますでしょうか。ライオンの頭部。逆?の根元の明るい星がしし座α星、レグルスで、金星の左上がライオンのしっぽ、β星のデネボラ。こないだも言いましたが、春の大三角形のひとつ、デネボラ。

金星は、このように、いつでもキレイに明るく見える、非常に馴染みの深い星。ですけんど、ソ連を中心とする探査で、その大気は非常に濃い二酸化炭素であり、温室効果もあって地獄のような環境であることがわかりました。92気圧、465℃。ほとんど二酸化炭素。どんな地獄の大気かと申しますと、700kg以上の重さの探査機を、地上50mから自由落下させても、大気抵抗と浮力が重力(地球の8割あります)と釣り合うので、ゆっくりゆっくり落ちてくる、というほどのもの。以前、ロシアのソユーズで乳酸菌を打ち上げたことのあるひまわり太郎ですき、ソ連の宇宙探査にはちくとウルサいのであります。この話、以前にも書いたですね。自由落下で軟着陸させよった話。

金星の内側に、水星があります。が、太陽に近いき、なかなか観測が難しいので、メッソ馴染みがないですねえ。太陽に近いということですが、平均気温は179℃。金星より低い。大気が金星よりはるかに薄いきですねえ。けんど、時と場所によってこじゃんと差があります。高いところで370℃。あれ?これでもやっぱし金星より低い。二酸化炭素、恐るべし。
ちなみに水星には、クレーターの中とかに、太陽光が一切当たらん場所があって、そこは氷点下やそうです。あんなにお日様に近いのに。

ネットで調べよったら、水星は、かのコペルニクスが死の床で「私は生涯、水星という天体を見ることがなかった」と嘆いたくらい見つけにくいとされちょります。小生も、この51年間、水星という天体を見ることがなかった人生を送ってきちょります。が、やりようで、見えるそうです。そう書いちょりました。一度試してみたいところ。コペルニクスが見たことない星を。


←前日の日記2012年10月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter