1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

高知のナンバースクール〔3422〕2012/08/28

高知のナンバースクール

2012年8月28日(火)時化もよう

台風が通り過ぎてから、荒れたお天気になりました。昨夜から今朝にかけて、時折激しい風雨。南西諸島の方は、すごい雨が降ったりしゆうようです。気をつけんといけません。

写真は、今朝4時過ぎの高知市菜園場。商店街の通りから一筋東。そこに、さえんば保育園という真新しい建物の保育園がございまして、その一角。
「記念碑 高知市立第五尋常小学校」と刻まれちょります。ここに、昭和7年まで、高知市立第五尋常小学校があったことを伝える碑。明治時代、高知市内にナンバースクール、つまり通し番号の尋常小学校ができた際、第五小学校になったと思われます。正確に言いますと、各所にそれぞれあった小学校を整理して、番号を振っていったと思われます。

第一尋常小学校は、明治6年盈進学舎として設立、明治7年に南街小学校となり、明治24年に第一尋常小学校。場所は、現在の九反田公園のところ。トップワン四国の西側の公園です。
第二尋常小学校は、挺秀学舎から明治7年北街小学校、そして明治24年に第二尋常小学校となりました。場所は、高知八幡宮さんのしゅっと南。第一と第二、双方、国民学校になった後、昭和22年に合併して新堀小学校になりました。

第三尋常小学校は、明治5年に成章学舎として設立、明治9年に追手筋小学校、そして明治24年に第三尋常小学校となりました。同じく国民学校を経て、昭和22年に追手前小学校。

第四尋常小学校は、明治5年の順応学舎から明治7年上街小学校、そして、ホームページには書いてないですけんど、たぶん明治期に第四尋常小学校、国民学校を経て昭和22年に現在の第四小学校になったと思われます。明治24年、第一から第三までできた際に、既にあった学校ですき、その際に第四尋常小学校になったと思われます。

第六小学校も、おなじようにナンバースクールとなっちゅうがですが、その時期がわかりませんでした。明治26年の、河田小龍さんが描いた高知市街地図には、その小学校は見当たらないので、それより後。場所は、現在地を動いちょりません。調べましたら、どうやら明治44年開校で、去年で100周年ということですので、明治44年にできた際に第六尋常小学校になったがでしょう。

さて、ここ第五尋常小学校が、ちくと謎。この学校も明治26年の市街地図にはないので、ナンバースクールになったのはそれ以降。第五と言うばあですき、第六ができる明治44年以前。そして、昭和7年、先にできちょった下知村の下知尋常小学校と、その第五尋常小学校が合併して昭和尋常小学校。国民学校を経て昭和22年に昭和小学校。この碑は、第五尋常小学校校友会さんが昭和34年に建立したと裏面に刻まれちょります。もう、第五尋常小学校を卒業した方もかなりのご高齢ということになります。昭和7年以前の卒業ですき。

整理します。

九反田公園にあった1と、高知八幡宮さんの南にあった2が合併して新堀。3は現在地で追手前小学校。4はそのまま第四小学校。5は、下知村の下知尋常小学校と合併して昭和小学校。6はそのまんま第六小学校。と、いうことになります。

来春、追手前小学校と新堀小学校は合併、はりまや橋小学校としてスタート、1と2と3が一緒になります。

追手前小学校跡地には、このような碑が残るだけになるのでしょうか。


←前日の日記2012年08月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter