1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

西武跡地の鉄骨と動的平衡〔2844〕2011/01/28

西武跡地の鉄骨と動的平衡

2011年1月28日(金)晴れたり曇ったり

霧島では、火山の噴火で火山灰が降り積もり、エラいことになっちゅうみたいです。宮崎は、これでもかと言うばあ、災難つづきですね。どうしたもんでしょうか。心よりお見舞い申し上げます。

さて、こないだうちから変化するもの、しないもの、というお話をしよりますが、今日は変化のお話。そう。はりまや橋交差点の変化。

ここははりまや橋交差点。東向いて信号待ちしよりましたら、あの、西武跡地に鉄骨が立ち始めちゅうがに気付きました。

あの、交差点南東には、ひまわり太郎が子供の頃、土電会館という百貨店がありました。屋上遊園地、大食堂、2つの映画館、そして、レーシングカーとかができるアメージングスペースなどなど、少年にとって夢のパラダイスでしたね。その後、西武百貨店が出資して「とでん西武」に、次いで「高知西武」となったがはご承知の通り。そしてそして、2002年12月25日、閉店となりました。この、にっこりひまわりが始まる4ヶ月前のこと。しばらく建物は残り、一階部分の東側は土佐電鉄のバスターミナルとして利用されよりました。それも、2005年11月10日には役目を終え、建物が取り壊されました。その最後の風景は、2005年10月23日、26日、11月8日、9日、10日のにっこりひまわりバックナンバーでご覧になれます。

あれから5年ちょっと。

色んな住民の運動や、所有者の移動などの数奇な曲折を経て、いよいよ空き地ではなくなろうとしています。

しばらく前から基礎工事はやりよりましたが、フェンスに隠れた部分でやりよりましたので、なにをしゆうかメッソわかりませんでした。ついこないだまで。

そうしたところ、今日みてみたら、かなり鉄骨が立っちゅうので、あわてて写真を撮ったのでありました。

はりまや橋交差点と申しますと、高知県人にとって、「街の中心地」というイメージがあります。その場所も、どんどんと変化しよります。青山学院大学の福岡伸一先生の本には、生物が生きるということは、変化している状態のことを言う、と書いちゃあります。動的平衡と名付けておられます。街も生き物であり、動的平衡の上に成り立っちゅうということが、このはりまや橋交差点の変遷を見よったら実感できます。


←前日の日記2011年01月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter