1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

もつべきものは〔2727〕2010/10/03

もつべきものは

2010年10月3日(日)午前中は豪雨でした

いやいや、すごい雨でした。お昼前まで台風みたいな豪雨。傘をさして10mくらい歩いただけでパンツまでべっしょり濡れてしまいました。お昼からは雨もあがってちくと蒸せるお天気になっちょります。

ここは高知市大津。電車の「舟戸」という電停。紀貫之さん、土佐に赴任したあと、この界隈にあった港から船出して京へと帰っていきました。当時はこの界隈まで浦戸湾が広がり、南国市国分にあった国府から都へ向かうには、この港を利用しよった訳です。ですきに大津であり、舟戸であり、北浦もあり、水夫(かこ)もどっしこ住んじょった港町。

紀貫之さんが京へモンたがは、承平4年(934年)12月から承平5年2月にかけて。あれ。承平5年(935年)2月と言えば、あの平将門さんが関東で挙兵したタイミングではありませんか。紀貫之さんが土佐から瀬戸内経由で京へ帰ったのは、そんな、結構きな臭い時期やったがですね。瀬戸内海は、そのしゅっと後、藤原純友の乱で戦乱の舞台になった訳で、貫之さんが海賊とかにこじゃんと怯えちょったがもせんなるかな、です。

さてさて、話はスッポン変わりますが、昨日のにっこりで、五台山の、謎のオレンジ色照明をご紹介しました。それに対して、お客様の声コーナーに、潮江雪太郎さんからさっそく貴重な情報を頂きました。もつべきものは潮江雪太郎さんですな。

たぶんこれが正解やと思われるその情報とは、「果樹栽培用の防蛾灯」というもの。なるほど。あの黄色の灯りは、鱗翅目害虫に効果があるとして、利用されゆうもんにかありません。電照菊とかのように開花時期をコントロールするもんぢゃあないそうです。あの灯りで、蛾とかが果樹に寄ってこんなるがみたいです。

間違いなさそうですね。あのオレンジの灯り界隈は、ひまわり太郎の記憶ではスモモ畑のような気がします。2008年6月29日のにっこりでもご紹介しちょります。ん?

違うか。スモモの実がなるがは6月から7月。花が咲くがは春ですきに、今の時期に防蛾灯をつけたりするがでしょうか。素人にはわかりません。これもやっぱし玄人の方にご教示いただかんといかんですね。玄人の方、よろしくお願い申し上げます。


←前日の日記2010年10月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter