1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

川向こうからの参道の痕跡〔2484〕2010/02/02

川向こうからの参道の痕跡

2010年2月2日(火)晴れ!

昨日、物部川西岸の堤防上から、上岡八幡宮と渡し船についてお話しました。で、今朝は上岡八幡宮の方から西方面を眺めてみちょります。

この八幡様は、南南東に参道入り口の鳥居があり、北北西に歩くと拝殿へ上る石段になります。その石段の途中から左手へまわると、拝殿の西側の、こんな場所へと出ます。堤防へとゆるやかに下っていく径がありますね。

ここには、傾いてしもうた大きな燈籠とか、足の部分だけ残して折れてしもうちゅう鳥居の痕跡とかがあります。

燈籠を見ると明治8年と刻まれちょりますきに、参道の方の文化文政とか天保とかに比べるとずっと新しい年代に寄進されたもの。それが何故、傾いたり折れたりしたまんまで放置されちゅうがか。

そんなことを考えよって突然わかりました。全部わかりました。

昨日、物部川西岸の氏子さん達が、この上岡の八幡様へお参りするがに渡し船を利用しよった、ということを書きました。そう。この、少々荒れた感じの径は、物部川に渡し船があった頃、西岸の氏子さんたちがお参りする参道やった訳です。間違いないですな。

西岸の集落から舟で渡ってきた氏子さん達は、河原から堤防を上がり、燈籠や鳥居が並ぶこの参道を通ってお参りしよった訳です。なるほど。

車社会になり、物部川に大きな橋ができて渡し船が無いなってから、この参道は利用されることがないなったということでしょう。で、毀れても修理する必要性も感じられず、そのまま放置されてきたがにかありません。

夜明け前の、少しかけ始めた美しいお月様を眺めながら、そんな簡単なことに今まで気付かんかった迂闊さを思い、新しい発見をした喜びに浸ったのでありました。


←前日の日記2010年02月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter