1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

舟入川、関、天竺右近花氏さん、高天原山、高間原山〔2413〕2009/11/23

舟入川、関、天竺右近花氏さん、高天原山、高間原山

2009年11月23日(月)快晴!

昨日の雨もすっかりあがり、秋のお日様に光り輝く高知市内。

しかしまあ、昨夜の長宗我部ファンの皆さん、すごかったです。地元で受けて立つ歴史関連の重鎮も、元気で面白かったです。こうやって全然違うノリのメンバーが集い、歴史を一緒に勉強して盛り上げよう、という光景は、それはそれは美しいものです。長曾我部最高委員会の皆さんや長宗我部ファンクラブ、そして長宗我部顕彰会の皆さん、ありがとうございました。参加者の皆さんの中に、このにっこりをたまに読んでくださりゆう方もいらっしゃいまして、嬉し恥ずかしかったです。

今日は午前中会社へ行ったり用事をしたりで、夕刻、午後の遅い時間にちくと走りに出ちょりました。ここは大津。

電車通り沿い、領石通りという電停のしゅっと東。この南側に、山に周囲を囲まれた、関という集落があります。ここにご覧のように舟入川の堰があるき、関ながでしょうか。そうとしますと、物部川水系と浦戸湾を結ぶ水運の役目を果たしよったこの野中兼山さんの作品になる舟入川、荷物を積んだ舟はどうやって堰を越えよったのか。それとも堰は当時はなかったがか。確か、ここには昔から堰があった、てな話も聞いたことがあるようなないような。今度調べちょきます。

正面の山は、長宗我部国親さんが領土拡張を開始した初期の頃、打ち破った天竺右近花氏さんがお城をこさえちょった山ですな。

この、関の集落の南には高天原山が横たわります。こっちの大津側から見ると高天原山、南の介良方面から眺めると高間原山。古墳のある、古い信仰の山。今日は、その山と古墳を見に行こうと、関の集落から山の方へとたつくってみました。が、どうしても登り口が見つかりませんでした。地元のおばあちゃんに聞いたら、教えて頂いた方面の山道はあまりにも鬱蒼としたジャングル状態で、冬枯れの季節にならんと難しそう。どうやら高天原の神様に、今日は入ってきたらイカン、と、軽く阻まれたようでございます。この写真の場所の横にある案内板を見てみると、チャレンジした場所がちょっと違うちょったにかありません。

神様のご機嫌がよろしそうな時に、再チャレンジしてみんといけません。


←前日の日記2009年11月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter