1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

高見山、ライオン岩の謎〔1671〕2007/11/12

高見山、ライオン岩の謎

2007年11月12日(月)よく晴れた朝です

今日の高知の予想最高気温は18℃。風が強いので、冬めいた肌寒い一日になっちょります。ここは高見。菅原道真公のご子息、菅原高視さんが、道真公が太宰府に左遷された折に同時に土佐に左遷され、住んだことに由来する「高見」。このはげ山は、びっしり火事になることでも高知市民にお馴染みの、お墓がたくさんの山、高見山。正式名称は皿ヶ嶺ですが、そんな名前、ひまわり太郎は大人になるまで知りませんでした。ひまわり太郎にとっては、そして多くの高知市民にとっては、この山は「高見山」やと思います。

で、約1ヶ月前、10月13日のにっこりで、この高見山に鎮座する大きな岩「ライオン岩」に、つっかい棒をしてきたお話をしました。あのつっかい棒、どうなったでしょうかね。今でもあるでしょうかね。あったら嬉しいですけんど。

さて、あの大きな岩、何で「ライオン岩」と呼ぶがでしょうか。10月13日の写真をどうひっくり返しても、ライオンの姿には見えませんですよね。こぢゃんと不思議です。

で、こないだ、高見山の山裾の道路を北から南へ車で走りよって、「何故ライオン岩と呼ぶのか」についての、大きな手掛かりを発見したのであります。

この写真、別に、電信柱を撮影した訳ではございません。ご覧いただきたいのは、あの茶色いマンションの最上階の右手に写っちゅう岩。こぢゃんと写真がコンマイですきに判りにくうて恐縮ですが、じっくり見てみてつかあさい。あれが「ライオン岩」。この角度から見上げると、たしかにライオンみたいに見えます。大きなたてがみの雄ライオンが高見山の斜面から身を乗り出しちゅうみたいに見えるがです。

いや、これ、「ライオン岩」という名称からの先入観で、ひまわり太郎にそう見えゆうだっけかも知れません。が、しかし、これが真相かも知れまんですね。成る程、岩の名前はヒトが良く眺めるところから見える形で決められる、ということながかも知れません。


←前日の日記2007年11月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter