1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

潮江天満宮参道の玉垣と猫〔1571〕2007/08/04

潮江天満宮参道の玉垣と猫

2007年8月4日(土)曇ったり晴れたり

昨日、柳原(みどりの広場)と対岸の潮江天満宮参道脇の土手をご紹介しました。そこで、今朝は、潮江天満宮参道から土手を撮影してみました。参道の北側、土手の下には玉垣がしつらえられちょりまして、その上にご覧のように猫さんがたたずんじょりました。「何撮ってんのよ!」てな感じでこちらを睨んでおりましたです。

この写真のしゅっと右手、土手の斜面に、四角い大きな記念碑がございます。菅原道真公が崩御されて1025年を記念する大祭の記念碑。昭和3年に建立され、その際にここの玉垣もこぢゃんと立派に整備されたがみたいです。

「昭和三戊辰年三月」と書かれちょりますきに、幕末の戊辰戦争の丁度60年後ということがわかります。その75年後、2003年に、1100年を記念する大祭が行われ、その記念碑も境内に建てられちょりますね。

今、手元に、昭和27年の、この参道の写真があります。写真では、潮江天満宮参道の脇に、木造のバラック小屋が建ち並んじょりますね。これは戦地からの引揚者用にこしらえられた応急のバラック住居。昭和27年と言えば終戦から7年が経過しちゅう訳ですが、まだまだ戦争を引きずっちょったがです。この当時、高知市内にはそんなバラック小屋が576戸あったそうです。潮江天満宮のこのバラックはいつの頃まであったがでしょうか。輪抜け様とかのお祭りの際にはどうしよったがでしょうか。気になるところです。

この土手の上の道、ひまわり太郎が子供の頃、この西に在ったトランポリンとかゴーカートとかへ行く時に通った道。「こどもの国」や水がこぢゃんと冷やかった市営プールへ行く際にも、この道か、柳原から南国橋を渡って行く道か、どちらかで行きよりました。


←前日の日記2007年08月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter