潮江天満宮、今年も飛龍梅が咲き始めました〔1377〕2007/01/22
2007年1月22日(月)まっ晴れ!ド快晴!
こぢゃんと良いお天気の月曜日。最低気温は3.4℃で昨日より4~5℃低い、という、暖かい今年の冬です。ほとんどシビコオル朝がないですね。
今朝、いつもの潮江天満宮を通りよりましたら、お正月には蕾やった飛龍梅が咲いちょりました。こないだのにっこりにも書きましたが、あちこちの天満宮さんにもある、菅原道真さんゆかりの飛龍梅で、ここの飛龍梅も龍のような姿かたちの古木で趣き深いです。樹齢200年以上。
にっこりのバックナンバーで確認してみましたら、この飛龍梅の開花、昨年は2月の始め頃で、一昨年は1月26日くらいでした。その確認作業中、一昨年に書いた飛龍梅の由来を、こないだ1月19日のにっこりでもまたおんなじように書いちゅうことに気付きました。
こんだけやりよりますと、前に書いたとか書いちょらんとかの記憶は、スッキリポンっと龍の姿になって飛んでいってしもうちゅうですな。その辺には目をつぶっていただければこぢゃんと有り難いです。
今日の写真は、小さな花をアップで撮影してみたもの。花ひとつひとつはそれぞれちょびっとづつ違う顔を持っちょりますね。全部同じ容姿と思うたら大間違い。樹のよってももちろん全部違う色合いと形ですし、同じ樹でもように近づいて見てみると個性があります。こうやって観察してみるがも楽しいですな。
今朝の夜明け前の潮江天満宮、いつになく結構にぎやかでした。おんちゃんおばちゃんがたくさんやって来て、拝殿のあたりに集合しよりました、何なんでしょうか。ここの初天神、うそ替え神事は25日で、節分や旧正月は来月ですきに、天満宮の行事、という訳ぢゃあないがかも知れません。