1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

県立武道館 正門〔132〕2003/08/26

県立武道館 正門

2003年8月26日(火)曇り

昨夜は、突然の夕立ちと雷でビックリしました。高知市周辺では、しばらくピカピカゴロゴロしてましたね。でも、すぐに雨は上がり、涼しい風が吹き抜けて気持ちの良い夜になりました。

今朝は、鏡川を遡行、柳原橋から北上して高知城をぐるりと周り、江ノ口川沿いに走ってきました。写真は、高知城の西にございます「高知県立武道館」の正門。由緒正しそうでしょ?

それもそのはず、この門は、140年以上の間、土佐の国の様々な変遷紆余曲折を当事者として眺めて来た、とても歴史的な門なのです。

最初は、土佐藩の藩校(藩士の教育施設)「文武館」の正門でした。幕末の1862年、それまでの藩校であった「教授館(こうじゅかん)-現土佐女子高校の場所に所在-」に代わって、激動の政情に対応できる人材を教育する為に作られた学校です。

そして、1865年、「致道館(ちどうかん)」と改称されますが、1872年(明治5年)に廃止されます。しかし、校舎の一部は県庁にあてられました。

1874年、この県庁に「陶冶学舎(とうやがくしゃ)」という教員養成機関が併設されることになり、この門は、その正門となります。この陶冶学舎は、1877年に「高知師範学校」と改称して現在の県庁の敷地に移転していきます。この場所に残った県庁も、1884年には現在の場所に移転していきました。

そして、この場所は、「高知刑務所」となったのです。この門は、もちろん刑務所の正門になります。その時代が長く続き、ひまわり太郎が中学生の時(1976年)に、刑務所は高知市布師田というところへ移って行きました。ここは、「高知県立武道館」として、高知の武道の中心地となりました。

この門は、もちろん、その「正門」です。


←前日の日記2003年08月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter