九反田橋から五台山を望む朝〔1307〕2006/11/13
2006年11月13日(月)素晴らしい朝!
おはようございました!
素晴らしいお天気になった月曜日の朝です。このところ、朝が冷え込み始めましたですね、急に。先週頭くらいまでは最低気温も15℃を超えたりしよりましたが、その後10℃を下回ったりしはじめた高知市内。今朝も7℃くらいでしょうか。
空には雲ひとつなく、空気は澄み渡り、こぢゃんと素晴らしい朝になりました。
さて、一昨日昨日と鏡川河口界隈の写真をご紹介しましたので、今朝もモウイッチョいってみましょう。
ここは九反田(くたんだ)橋。橋の上から鏡川河口、夜明け前の五台山を撮影してみたもの。鉄塔の建つ山が五台山。その鉄塔のちっくと右に展望台がありまして、昨日はそこからこちらに向うてカメラを向けちょったがです。夕暮れの高知市がキレイでした。その写真の、手前「鏡川大橋」のもひとつ向こうに写っちゅう橋が九反田橋。ここから川幅がぐーんと広くなり、浦戸湾へと流れ込んでいくのであります。
五台山は、何度もにっこりでご紹介しました通り、昔は「大島」という島やったそうです。紀貫之さんの頃も島でした。大津を出航した貫之さん、浦戸湾に出て、大島を左に見ながら浦戸へ。そこから太平洋に出て沿岸沿いに帰京していったそうです。この山、名刹竹林寺を始めとして、たくさんの歴史を感じさせるお寺や神社が鎮座しちょります。麓には「護国神社」、青柳橋から車道をちょっと上がると野中兼山さんをお祀りした「兼山神社」。この2社は大きい神社で、宮司さんも常駐しちゅう目立つ神社。その他、牧野植物園から南へ車道を下って行き、左へ石段を少し下りると「星神社」。このお社は下田川の方から長い石段で登って来れます。あと、車道からは離れちょりますが「厳島神社」や「土居神社」、「八坂神社」、竹林寺の境内奥には「淡島神社」と鎮座されちゅうそうですが、ひまわり太郎は、まだ「厳島神社」「土居神社」「八坂神社」にはお参りしたことがありません。車道だっけぢゃのうて山中もたつくってみんといかんですな。