1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

鏡川の紫御殿、朝露〔1169〕2006/06/28

鏡川の紫御殿、朝露

2006年6月28日(水)曇り

今日は曇っちゅう高知市内。蒸し蒸しと暑うなってもらいたいもんです。

さて、今朝も鏡川。潮江橋と天神大橋の間の南岸です。この土手の、古い鉄柵みあいなのがある所に紫色の草むらがあります。以前にもご紹介したことのある「紫御殿」。肉厚のしっかりした葉っぱの間に、淡い紫色の小さな花が咲きます。露草科ムラサキツユクサ属の、メキシコ原産の花。

googleで、「紫御殿」で検索してみましたら、上位3つのHPで、それぞれ属名が違うちょりました。ムラサキツユクサ属とセトクレアセア属とトラデスカンティア属。

植物にシロウトのひまわり太郎にはチンプンカンプン。どういうことかと思うてよく読んでみると、「トラデスカンティア」がムラサキツユクサ属を言い表しちゅうがみたいです。それでは「セトクレアセア」とは何か。

調べてみたところによりますと、以前の学名が「セトクレアセア・パリダ」やったのが、「トラデスカンティア・パリダ」に変更になったがみたいです。ナンノコトヤラ。

要するに、今はムラサキツユクサの仲間、と覚えちょったらかまんがでしょうね。大きい括りでは露草科。読んで字のごとく、葉っぱの露が美しい草。この写真の多肉植物を思わせる紫の葉っぱにも、朝露が見えます。昨日から雨は降っちゃあしませんので、葉っぱからにじみ出て来る朝露。

この花、直径は1cm~1.5cmくらいの小さなもの。その花に、これまた小さな昆虫が蜜を吸いに来ちょりました。ご覧頂けますでしょうか。羽蟻くらいの小さな昆虫。プーンっとやってきて、朝食タイムを楽しみよりました。


←前日の日記2006年06月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter