1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

高知空港のF-35〔8015〕2025/03/26

高知空港のF-35

2025年3月26日(水)晴れ

晴れてはおるけど、黄砂がすごいね。夜明けとともに、霞んだ風景が浮かび上がってきた、高知。ここは今朝の、高知空港。

そう。昨日の午後2時頃、米軍のF35ステルス戦闘機が高知空港に緊急着陸した、ということで、今朝はまだ飛び立ってないかも、と思って行ってみたら、おりました。なかなかの迫力で。高知新聞によりますれば、2017年岩国基地配備の、海兵隊所属最新戦闘機なんだそう。通常のF35ではできない「垂直着陸」ができる戦闘機だって。なかなか見ることのない、機体。

 

そんな訳で、その、停まっている機体を見ることができる、空港外周のこの辺には、大きなカメラを携えた人たちがたくさん集まってましたねー。朝っぱらから。好きやねー。

僕は、鉄分は濃いけどミリオタではないので、よくわかりません。写真も、古いスマホ撮影なのでこんなのしか撮れませんでした。黄砂の立ち込める中、佇むF35。ステルスってのは、レーダーとかセンサーとかで感知されにくいってこと。この、停まっている機体は、見るからにステルスっぽいね。凄まじい軍事機密があの機体には詰まっているのでありましょう。

 

下世話な興味やけど、いくらくらいするんだろう、と調べてみました。AIは、こんなお返事。で、今朝の記事でコメントしている詳しい方の解説では機体に「VMFA-121」とあるそうで、それは「海兵隊第121海兵戦闘攻撃飛行隊のことで、F-35Bを初めて実践配備した部隊。

この機体がF-35Bだとすると、AI君は1億130万ドルだと言うておりますね。1ドル150円で計算するといくらだ?

まあ、なかなかの価格という訳だ。左手に停まっているJAL機は、A300かなんかやと思うけど、A300の価格は 、AI君によると9900万ドル。大型旅客機よりもかなり高額な小型戦闘機、という訳やね。

 

朝7時。機体の周囲には人影。なんらかの機体トラブルで緊急着陸したと思われるので、そのトラブル解決をやってるんでしょうか。いつ、ここから飛び立つかは、広報されてません。たぶん予告なしで飛び立つと思われるので、愛好家の方は、今日1日、離陸撮影ポジションで頑張るのかも知れませんな。頑張ってください。

 

高知空港では、以前、車輪が出ずに胴体着陸した機体を撮影したこと、あります。今朝は、F-35ステルス戦闘機。まあ、大事に至らなくてなによりでした。


←前日の日記2025年03月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  x