ひやいけど、お花見!〔8009〕2025/03/20

2025年3月20日(木)晴れ
昨日は、高松から徳島へ移動して会議に出席し、高知へ帰ってきました。
一昨日、特急南風で岡山へ。で、岡山からマリンライナーに乗って高松。昨日は、高松から特急うずしおに乗って徳島へ移動し、特急剣山と特急南風を乗り継いで帰高。うーん、これは楽しい。南風、マリンライナー、うずしお、剣山、南風。
高徳線の特急うずしおは、今月15日のダイヤ改正で、岡山駅乗り入れを廃止しました。なので、高松徳島間だけを走る特急になってしまってます。2700系。高徳線の優等列車って、昔は急行むろととかやったよね。
徳島線の特急剣山は、キハ185系の、ちょっとだけ古い車体。徳島線は直線が多いので、まあ、快適。昔は急行よしの川が優等列車で、阿波池田で急行あしずりに連結されて高知まで直通のもあったと記憶します。どうでもいいですか?
さて。今日は春分の日。あまりに冷やい日が続くので実感がないけど、はや、春分の日。で、今日も朝はひやいです。ひやいねー。
ひやいのに、今日はお花見。今年初めてのお花見。我が国でも、今日お花見をしている人は少ないんではないでしょうかねー。もちろん桜(ソメイヨシノ)はまだ蕾。まあ、それはそれとして、ようやく日差しが暖かくなってきたお昼から、バーベキューを楽しんでます。毎年恒例の「てんくろうの会」のお花見。
ご承知のとおり、「てんくろうの会」の正式名称は「高知県宇宙利用推進研究会」。かつて、土佐酒の酵母や弊社の乳酸菌を宇宙へ打ち上げた実績のある、由緒ある研究会。近年は活動できてないけど、毎年、雪ヶ峰牧場でのお花見は続けてます。コロナ期間を除いて毎年、やってます。
雪ヶ峰牧場へ上がっていく道路沿いは、立派な桜並木。満開になると見事な桜のトンネルになるのであります。そんな風景を思い出しながら、宇宙に思いを馳せながら、ラムイチを食べながら、ビール飲みながら、土佐酒を飲んでます。いいねー、木の置けないメンバーと、のったりまったり。
今日の予想最高気温は15度くらいやけど、天気予報見ると、明日以降は20度を超える模様。いよいよ春本番。僕たちは、皆さんの春を先取りして、頑張ってお花見をやってます。
いつもながら、昼間っから牧場で飲むお酒はおいしいねー。