2025年元旦、初日の出〔7931〕2025/01/01
2025年1月1日(水)晴れ
新年明けましておめでとうございます。
にっこりひまわりを書き始めて、22回目の初日の出。実は、この22年間、初日の出を拝めなかった年は一度もありません。これって結構な確率ではないでしょうか。まあ、自然のことなのでいつかは違うお天気にもなる訳で、それはそれで何を書こうか楽しみでもあったりするけど、厳しい寒さの朝、太平洋の初日の出を拝むのは、やはりいい気分になります。しかも今年は、今までで一番晴れてました。地平線、水平線に雲がない。素晴らしい初日の出となりました。
今年がいい年になりますように。いつもの物部川河口、久枝海岸には、たくさんの善男善女のそんな思いが溢れています。いいお正月。
21年前、このにっこりを書き始めて最初の初日の出も、ここからでした。小学3年生のJr.1号と年長さんのJr.2号。あんな時代もあったねー。時の流れは速いもの。感覚としてはついこないだのことですが、いつしか還暦も過ぎ、同級生の中には仕事をリタイアする者も。こないだまで高校生やったのに、はや引退か。
僕はまだまだしばらくは頑張らんといけません。体力気力はまだまだまだまだのつもりなので、今年も気張って参りましょう。
にっこりひまわりも、今年3月で8000回、4月で22周年。22年経つと、世の中も変わったねー。始めた時代は、インターネットの黎明期。まだ「ブログ」という言葉も仕組みもなかった時代。その年の末からブログサービスが開始したと言いますから、僕は時代を先取りしてたのでした。
あれからのネット環境の変化って、とんでもないよね。スマホとSNSの時代って、想像できました?僕にはできませんでした。
いつの時代も、新しいテクノロジーや情報伝達技術については、その使い方が社会を変えるということで、議論となりました。そういうものです。
ただ、まだまだ現生人類にとっては、情報伝達と拡散のやり方は未熟。ナチスが大衆の支持を集めていった時もすさまじい広報戦略が練られ、実施され、大衆に支持されていったのはご承知の通り。日本が戦争に突進していった時代も、メディアが率先して世論をつくっていった記憶は忘れてはならない。
今の時代、メディアリテラシーが発展した時代に同じようなことは起きないだろう、というのは幻想で、SNSの普及は、リテラシーの確立とセットでなくてはならんと思ったりするのでした。歴史に真摯に学びたい。
21世紀も1/4が過ぎ、つまり四半世紀が経過し、便利なツールがどんどんとできて、AIなどというものが一般的になってきました。しかし、変わらず大切なのは、人や社会や世の中や地球に対する思いやりであり、みんなの健康と幸せを願う気持ちであると信じています。それこそが、未来をつくる。
今一度、自分に言い聞かせ、気持ちを新たに新年を迎えます。
旧年中は本当にお世話になりました。本年も、どうかよろしくお願い申し上げます!