1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

コロナ禍中のGWは、2回目〔6586〕2021/04/27

コロナ禍中のGWは、2回目

2021年4月27日(火)晴れ!

まだ、朝は冷えます。でも日中の気温は上がってきました。でもコロナはまだまだ。

去年の今頃は全国的に緊急事態宣言で、今よりずっと緊張してました。にっこり読むと、「今のこの騒動がアーカイブになり、歴史になったとき、笑って思い返せるように。」とかいった表現が多い訳やけど、一年後がまだこんな状況であることは、ぜんぜん想像できてませんでした。いや、ホント。

あと、あの頃、「コロナに負けるな!巣ごもり応援セット」をつくってオンラインショップで販売を始めました。あの緊急事態宣言終了後、「お手軽セット」として続いてます。

 

1年経って、色々変わりました。オンラインショップも、若手社員さんたちが色々と考えてくれて、こんな感じにラインナップが増えて楽しくなってます

 

今年のGW。どうします?

随分とコロナにも慣れてきたはずなので、感染しないように楽しく過ごす方法も、あると思う。あると思いましょう。みんな同じこと考えるので、ここなら密にならん、と思って行った所に人が集中して大混雑、みたいなこと、ありました。学習して、今年は上手に過ごしたいもの。

 

そこで僕は考えた。今年のGWの過ごし方。

まずは読書。せっかくなので、分厚くて内容濃いの、読みたいねー。分厚いと言えば、こないだ読んだ「パティ・ボイド自伝」は死ぬほど面白かったです。1960年代最高のモテ女、パティ・ボイドが、ジョージ・ハリスンやエリック・クラプトンとの恋愛、結婚生活などを赤裸々赤裸々に綴ってて、すごい。今、アマゾン見てみたら、古本でも結構高くなってて、ちと買いづらいが。

読書ばっかりしててもアレなので、近所を歩こう。

ただ歩くだけだとアレなので、歩き方を工夫してみる。

 

最近、地形、凸凹を楽しむ本がたくさん出てます。タモリさんのお陰やね。そんな本を持って、土地の成り立ちやら歴史などを楽しみながら、歩く。遠出すると密が心配なので、家の近所から歩くのがいいね。地形と街については、本当にいろんな本が出てるけど、その元祖というか古典というか、僕のバイブルは「東京の空間人類学」。この本については幾度も書いてきてるので、説明不要。あと、貝塚爽平先生の「東京の自然史」も必読。

あと、こないだからご紹介してるアプリ「古地図散歩」も秀逸。近所を歩きながら、例えば1900年頃の古地図を重ね合わせる。そこが、僕らが生まれる前はどんな場所だったのか想像し、タイムトラベル。いいねー。

歩いてて、道端の植物が気になったら、AIが植物の名前を教えてくれるアプリもあります。楽しいけど、AIが石の種類を教えてくれるアプリ、誰か開発してください。

 

実際には行かんでも、今は、ストリートビューで、その街を歩いた気になれます。このにっこりでもやりましたねー。「ハーメルンの笛吹男」の現場検証してみたり、リバプールのビートルズ関連施設を訪ねてみたり。有名な絵画に描かれた風景を、ストリートビューで確認してみるのも楽しいし。これは、ぜひ、やってみて欲しいです。

 

東京とかでは、外へ飲みに行くこともできんなりました。もちろん宴会もダメ。そこで久々にzoom飲みもいいでしょう。実は、去年の今頃から幾度かzoom飲みやったけど、少し飽きて、最近はやってませんでした。でもこんな状況なので、また、僕はやります。同級生長時間ダラダラzoom飲みが楽しみで仕方ない。これもコロナならではのGWの過ごし方。

 

いろいろ、ありますな。

この状況をこの状況として受け止め、GWを楽しみたい。

 

写真は今朝、4時半前の若松町。まん丸お月様が、堀川河口を照らす。この巨大堤防の向こうにはヨットが停泊中でした。ヨットか。ヨットもいいね。換気もいいし、密にならんし。

でも、僕はヨット持ってないし、持ってても運転でません。だから、上に書いたようなことをしたり、もちろん仕事もしたりして、充実したGWを過ごす予定を考えてます。こうやって予定を考える時間が、一番楽しかったりもするけど。


←前日の日記2021年04月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter