1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

市営プールの水がキレイで冷たかった理由〔6452〕2020/12/14

市営プールの水がキレイで冷たかった理由

2020年12月14日(月)薄曇り

今年も12月14日がやってきました。旧暦の十二月十四日は赤穂浪士の討ち入りの日。雪が降る中の討ち入りというイメージがあるけど、どうやら今日から雪が降るような寒いお天気になる予報。やっと、冬になるようです。

 

ところで今は、プールも温水になって、市営や県営のプールとかも、年中泳ぐこと、できます。僕らが子供の頃は、そんなプールは珍しくて、ほとんどは夏しか泳げない、プール。今の文化ホールのところにあった県民プールは温水でしたっけ。

そして「市営プール」の水は冷たかった。そして今日、その冷たさの謎が、解明されたのでした。そう。市営プールの謎。

 

こないだからハマっております「月刊土佐」。今はその31号(昭和61年10月)から41号(平成元年2月)までをオーテピアで借りてきてて、昨日の日曜日はゆっくりと眺めておったりしました。その35号、昭和62年10月号の「建築の諸相」というコーナーで紹介されてるのが、高知市営プール。そう。僕らが子供の頃に一番通ったプールで、深い方の大人用のプールの水の冷たかったこと。痛いくらい冷たかった市営プールの思い出。

で、このページで紹介されてるように、あの市営プールが作られたのが昭和11年のこと。高知商業の北村久寿雄選手がロサンゼルスオリンピック1500m自由形で金メダルを獲得したのを記念して、建設されたと言います。昭和11年というと土讃線開通の翌年で、南国土佐大博覧会の前年。つまり、今の競輪場界隈で南国博覧会が開催されたときには、既に存在した訳だ。

 

こうやって見てみると、なかなかモダン。昭和初期の建築一般に言えることやけど、どれもこれもなんとなくモダン。ひとつひとつが、凝ってますね。窓の形をわざと変化させてみたりして。そして、うまく曲線を使ってるのも特徴。

左側の写真はスタンドの下で、脱衣所とかがある場所。そうそう。あんな感じやった。結構広い脱衣所があってシャワーがあって、階段を上がっていくとプール。

そのプールは、ここにありました。つまり、今の補助グランドの場所。飛び込みプールもあって、建設当時はなかなかの施設やったと思われます。それにしてもお洒落やね。当時はもう古くなってて、お洒落とも思わんかったけど。

この記事に「あと三年ほどで壊される」と書いてるように、その後取り壊されてしまいました。だからこの写真も、今となっては貴重なアーカイブ。

 

水の冷たさの話でした。

そう。この記事にこう書かれています。「水は鏡川の地下水を汲み上げているので、水道料金はいらない。」そうやったのか。だから水がいつもキレイで冷たかったのか。ずうっと思っていた謎が、今、解けました。そうっすよね。昭和11年につくられたプールですきんね。そうかそうか。

 

「月刊土佐」では、幾号かにわたって「建築の諸相」というコーナーが設けられてて、楽しい。今も残ってる建物もあれば、この市営プールのように取り壊されてしまったものも。

こういった、街の様々な風景、なんでもないような風景を残してくれてる雑誌はありがたい。今の情報誌は食べ物とかの話題が多いけど、こんな切り口、少ないっすよね。

そう言えば。「月刊土佐」に食べ物の話題って、ほとんどありません。なるほど。


←前日の日記2020年12月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter