スモモモモモモ〔6009〕2019/09/28
2019年9月28日(土)曇り
昨日今日。岩手県の、岩泉町からお客様。あの大人気ヨーグルト、岩泉ヨーグルトの製造元の社長様ご一行。昨日から高知をご案内し、今朝は弊社で色々とお話。
すごいですね。山下社長様の、行動力、リーダーシップには恐れ入ります。本当に、見習いたい経営者のお一人。すごい。最近では、岩泉の水を利用した化粧水を発売、岩手県内で大人気を博し、成功されてるとのこと。いやはやまったく、すごいです。
写真は、五台山。今朝、出勤途上に通ってきました。車でね。今晩は、五台山山頂経由で走って帰ろうと思ってます。
この写真を撮影したのは、ここ。十字の場所。この航空写真では、東部自動車道の工事、まだ進んでなくて高架ができてないけど、今はすっかり出来上がり、仕上げにはいってまいりました。
この道路の計画は、随分前に決まってたようでして、このにっこりひまわり2005年の写真を見たら、用地買収が済んでること、わかります。あれから14年。
どうやら、来年度、完成開通するにかありません。
僕が子供の頃の航空写真は、こう。道路がはっきりくっきり見えてるから、今よりも樹々が小さくて、今ほど鬱蒼としてなかったこと、窺えるね。そう。なんか、そんな記憶も、ある。
で、今よりもずっとたくさんの、畑。五台山の畑といえば、スモモ。それとミカン。
特にスモモ畑は多くって、今もかなりのスモモ畑、残ってます。牧野植物園に買収されたスモモ畑も、あります。時代ですな。
この写真の眼下にあるのもスモモ畑だ。こんな感じのしつらえで、スモモは栽培されております。
スモモもモモもモモのうち。
まあ、有名な話だから知ってる人も多いと思うけど、スモモもモモも、モモのうちではない。スモモはサクラのうちで、モモがモモのうち。バラ科サクラ属のスモモと、バラ科モモ属のモモは、違うのである。どうでも良いけど。
スモモにも色々種類があって、ウィキによると「ソルダム」「サンタローザ」「メスレー」「太陽」「ケルシー」「大石早生」などがあるんだそう。
では、五台山のスモモは、どれなんだろう。
調べてみました。このページにあるように、五台山は、全国有数の大石早生早期出荷産地なんだって。で、五代さんから、糖度が高くて日持ちの良い「鯨山」という品種が誕生した、とも書いてます。
大石早生、この表を見ても、確かにソルダムよりも1ヶ月くらい、早い。では、この畑のスモモはいったいこったい何なのか。
参考までに。以前、お馬路を下ってる時に撮影したスモモがあります。これ。これを撮影したのは2008年6月29日。収穫は終わりかけちゅう、と書いてあるところから推理しよう。この表を参考にすると、「鯨山」の可能性が高いね。
でも、あの場所のスモモと、五台山南斜面のこのスモモが同じ品種とは限らない。
だから、花が咲いてる時期とか、収穫してる時期とかに来てみんと、品種の特定は僕には難しいと思いました。どうでも良いですか?
ともあれ、大石早生も鯨山もスモモのうちで、と、いうことはサクラのうちで、モモもうちではないということで、もうすっかりスモモの季節は終わってしまい、そろそろ新高梨が食べたいと思う季節になりました。
サンマ、高いね。