1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

今日のにっこりひまわり、連続更新16周年〔5845〕2019/04/17

今日のにっこりひまわり、連続更新16周年

2019年4月17日(水)薄曇り

16周年。

このにっこりひまわりを始めたのが、2003年の、今日。4月17日でした。爾来今日で5845回目のにっこり。5845日間、毎日毎日毎日毎日書いてきてしまいました。こんなこと書いてる暇があったら仕事せい、という声も聞こえてきそうですが、それはそれ。1日のルーティン。これを書くことで1日が始まり、頭が動き始めるのであります。そして、書いてることで、プラスになることも随分と、あります。この世の中、知っておいて損することはないですきんね。

 

写真は、16年前にスタートしたのと同じ高知城二の丸。午前3:40の、誰もいない高知城で、気持ちを新たに、撮影してきました。

 

16年。

16年前と言いますと西暦2003年で、平成15年。僕は41歳。ウィキで見てみると、このにっこりを始める3日前の4月14日、ヒトゲノム解読の全作業が終了したというニュースがある。それからの進歩は、すごい。こないだ書いたように、僕ら僕ら現生人類は、そして日本人たる僕は、どんな交配の歴史をたどってきたのかが解ってきた、この16年。

 

10年ひと昔、などと言います。そうすると16年は1.6昔。あっという間であり、5845日の積み重ねでも、ある。

では、この10倍昔はどうだったのか。16昔。160年前。1859年。安政五年だ。安政の大獄が始まった年ね。日米修好通商条約調印の年。この年からコレラが流行、とあって、異人のせいだという噂が広がった。これは単なる知識不足による流言の類、と思われてきたけど、今となって考えてみれば、どうやらかなり、当たってたんだと思う。アメリカ大陸の原住民のこと考えたら、よくまあ、これだけの被害でおさまったもの。

 

20倍昔は32昔で320年前。1699年。おう。元禄だ。元禄12年。松の廊下の2年前で赤穂浪士の討ち入りの3年前ね。元禄文化が花開く。綱吉の時代が32昔。

 

100倍昔となると160昔で1600年前。このにっこりを、この100倍書き進めたら1600年ということになる訳だ。ともあれ1600年前というと、419年。古墳時代か。

中国の「宋書」に、倭の五王、讃・珍・済・興・武が掲載された、そんな時代。武が雄略天皇という説が有力で、あとは諸説あり、419年はたぶん讃の時代。讃は応神天皇とか仁徳天皇とか言われてますが、とにかくこの16年を100回遡ると、あの巨大古墳がつくられた時代に行き着いてしまいます。そう考えると、古墳時代も、そんなに昔ではない気がしてくる。してきませんか?

 

1000倍昔だと16000年前。旧石器時代で、高知で言えば、奥谷南遺跡で人々が暮らしてた、そんな時代だ。アフリカから出た現生人類が、ネアンデルタール人などと交配しながら地球上に広がり、そして日本列島の到達し、定住した時代。たぶん、今の日本人とは少し違って、沖縄人とかアイヌに近い風貌だったかも知れない、奥谷南で暮らしてたひとたち。

 

そんな、人類の広がり方や交配の歴史がゲノム解析でわかるようになったのが、この16年。16年前には、まだ、「ブログ」というものも存在せず、SNSなどという言葉もありませんでした。ヒトゲノムの解読が、やっと終わったところ。2年後、10年後、16年後には、今からは想像もできないテクノロジーと社会が出現してるんだろうと思う。

 

でも、16000年前に暮らした奥谷南人も僕らも、未来に暮らす僕らの子孫も、この美しい風土の中で、大自然の力と折り合いをつけながら、大自然とともに暮らしていくことに変わりは、ない。

それだけは、確信できる、僕ら地球人。

 

ともあれ16周年。ありがとうございました。これからも、どうかどうかよろしくお願い申し上げます!


←前日の日記2019年04月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter