1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

寿司屋の2階とバックギャモン〔5745〕2019/01/07

寿司屋の2階とバックギャモン

2019年1月7日(月)快晴!

こないだ、懐かしい人物に会いました。土曜日のこと。にっこりにも書いたように、オーテピアに籠って仕事してました。お昼、休憩がてら帯屋町のスタバへ。その2階で、なにやら見たことのある人が、PCに向かって真剣な表情。おう。K君ではないか?

PCの画面にはバックギャモンの対戦図が表示されている。間違いない。K君だ。

 

彼とは、高校3年生の頃、塾で一緒だった。塾と申しましてもね、誤解されたら困るんだけども、受験対策を必死になってやるような塾ではありませんでした。僕の高校の同級生も居たし、K君は別の高校に通ってたし、何より、近所の女子高の子も、同じ教室に来ていたのである。そんなこんなが楽しくて通ってたんですね。大橋通りの近く。寿司屋の2階。

どれだけ真剣味に欠けるかと申しますれば、高3の夏休み、塾の先生も一緒に「合宿」と称して山へキャンプにでかけて川で泳いだりしてたくらいね。そんな、楽しかった塾で一緒だったK君。

 

高校を卒業してから会ってないと思う。でも、何年か前、高知新聞に紹介されているのを見て驚きました。彼は、プロのバックギャモン・プレイヤーになっていたのだ。しかも、国際大会で数々の優勝歴を誇る、超一流のプロ。

就職して10年目くらいで退職、腕を磨き、その3年後くらいにはプロに。そして数々の大会で優勝し、今も年に6回くらいは海外へ試合に出かけるんだって。現在保持している国内のタイトルは「名人」。主たるタイトルは5つあって、一度に3タイトル保持したこともあったけど、なかなか同時に保持するのは大変だ、と言うてました。そりゃあそうだ。

このページの下の方に、彼のプロフィールが書いてある。1961年生まれの方ね。

 

現在、世界でバックギャモンをやっている人口、3億人なんだって。彼に教えてもらいました。では日本では。僕も大学生の頃に少しやったことあるけど、もうルールも忘れてしまった。「今はちょっと少ないね。江戸時代は多かったけど。」という驚きの返答。何?江戸時代にバックギャモン?

 

そうだったのか。江戸時代の双六(すごろく)には二種類あったんだそう。盤双六と絵双六。元々は盤双六が、先。それが、大昔に日本に入ってきたバックギャモンなのである。で、子供達も楽しめるように絵入りの僕らが知っている双六ができて、絵双六。

 

双六は、二つのサイコロという意味だ、とも教えてもらいました。そうか。バックギャモンがサイコロ二つ使うもんね。双六がバックギャモンだったのか。知らんかった。

 

それはともかくKくん。この写真のように、You Tubeに対戦動画が上がっていたり、解説動画があったり、たくさん指南書を出していたり。最近、英語の指南書も書いて、アメリカ等で結構売れているんだそう。知人が活躍するのは嬉しいね。

そして、懐かしかった。あの頃のこと、思い出しました。汽車寿司の2階で楽しく過ごした、あの頃。彼がこんなになるとは、まったくこれっぽっちも予想してなかった、あの頃。


←前日の日記2019年01月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter