1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

天山、勝山、御幸寺山〔5722〕2018/12/15

天山、勝山、御幸寺山

2018年12月15日(土)晴れ

危ない危ない。にっこり書くの、こわいこと忘れるところやった。昨日の午後に松山へ行って、泊まってました。で、今朝早く松山で仕事して帰ってきた訳ですが、今日は色々と忙しくて、ついつい書くのを後回しにしてました。

夕方になって、あら、まだ書いてない、と、ふと思い出したという訳だ。もし今晩飲み会とかがあって出掛けちょったら、そのまま忘れたまんまだったかも知れない。にっこりひまわりも、連続5721日で途切れるところだった。15年と8ヶ月でね。

毎日更新のブログとしては、ひょっとしたら日本最長かも知れないという、このにっこりひまわり。僕より前に始めて、毎日更新で続けているブログを、僕はまだ見たことがないので。

だから、ここで途切れさせてしまうのは、惜しい。でもまあ、途切れる時はこんな感じで途切れるのかも知れんね。

 

そんな訳で、写真は、今朝、夜明け前の松山市。こないだもご紹介した天山(あまやま)の上から市街地方面を撮影しました。向こうに見えるのが勝山で、てっぺんに松山城。

 

加藤嘉明。

秀吉配下で賤ヶ岳の七本槍で有名な戦国武将は、伊予国に領地を与えられて、正木(松前)に城を築いてたけど、関ヶ原の後、家康に願い出て勝山に城を築いて松山城としました。

この時加藤嘉明が家康に築城許可を願い出た場所は、3つの候補地だったと言います。その第一候補が、ここ、天山。第二候補が現在の松山城がある勝山で、第三候補が勝山の北、御幸寺山だったとか。山頭火が晩年過ごした一草庵の北の山だ。

 

当時、家康は「第二候補」を認めるという癖があったとかで、策士である加藤嘉明は、本命の勝山を第二候補にした、という説もあるけどどうなんだろうか。

 

ウィキを見ると、嘉明は、石手川の河川改修を命じて重信川に合流させた、とある。地理院地図の治水地形分類図を見ても、石手川の旧河道がどこなのか、ちょっとわからない。でもこの地図を見るとどうだろう。ここ、天山は、石手川と重信川に挟まれたデルタ地帯にある、小山だ。天山の西側に広がるデルタは、二つの川の水運も期待できる便利な土地であったんではないか。しかも、そのデルタの真ん中には「椿さん」で有名な伊予豆比古命神社が鎮座まします。古い古い信仰の場所だ。

 

石手川の重信川合流は、そこにできるデルタに城下町を建設する布石ではなかったのか。そんなことを勝手に妄想してしまいました。松山の皆さん、ごめんなさい。

 

もし、天山に城が築かれ、そこが本拠となっていたら。

城下町は、椿神社を中心に広がっていたのかも知れない。あの辺が、城下町の中心部。

歴史にもしもは無いけども、そんなこと妄想するのは、楽しい。

家康の、ちょっとした気まぐれで、ここに全然違う都市ができあがっていたのかも、知れません。


←前日の日記2018年12月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter