1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

高知大学、Good Job!〔4054〕2014/05/22

高知大学、Good Job!

2014年5月22日(木)晴れ!

良いお天気。今日は業界の寄合で東京出張につき、会社から自転車で空港へ向かいよります。その途中、気になっちょったこの場所へ立ち寄ってみました。素晴らしい。
高知大学が、空き地になっちょった場所を駐車場に整備するに際し、そこにあった戦争遺跡をキチンと残すということになっちょったので、それを確認に来た訳です。完成しちょりました、駐車場。そして遺跡への入り口。

以前ご紹介したときは、まだ、穴が空いちゅうだけの痕跡でした。
太平洋戦争中、現在の高知空港のところに高知海軍航空隊が置かれ、飛行場として整備されました。その海軍関係の施設が空港に隣接した広大な敷地につくられたのであります。戦後、滑走路部分は日章飛行場(高知空港)となり、北側の軍施設敷地は高知大学農学部や高知高専に。で、その高知大学農学部の北端に、旧高知海軍航空隊通信所の痕跡が、今迄残されてきたのであります。
残されてきたと申しましても、空き地として放置されてきた、というのが正しい。時折、教育委員会や戦争遺跡研究家の方が入って調査したりしてきたくらい。その通信所は、地下に掘られた壕につくられちょりました。

で、その壕の上に、このたび大学の駐車場がつくられることになり、貴重な戦争遺跡ということで保存され、このような姿になることになった訳です。なかなかの英断。
通信壕は、この場所に4つ掘られました。それぞれにこのような入り口(危険なので、普段は施錠されちょります)がつくられ、それぞれの壕に説明板が設けられちょりました。これもなかなかのGood Job。
せっかくですき、それぞれの説明板の文章を転載してみましょう。

まず、旧高知海軍航空隊通信所跡1から。
第2次世界大戦中に現在の高知龍馬空港を中心とした地域に高知海軍航空隊が置かれ、戦争末期には特攻基地になりました。軍は基地を置くため200万㎡以上の土地を強制的に接収し、中学生、朝鮮人強制労働者、刑務所の受刑者なども動員して飛行場を建設しました。この場所には、戦闘時に通信を行うためのコンクリート製耐弾式通信所が地下に4基残されています。
通信所跡1は全長19.85mあり、4部屋に分かれています。内部の機器類は戦後、ほとんどが回収されましたが、発掘調査で当時使われていたと思われる飯盒やカメラなどが出土しました。

旧高知海軍航空隊通信所跡2
通信所跡2は北半分のみが残されており、南側には、通信所本体の断面を見ることができます。本体のコンクリートは厚さ約60cmで、使われている鉄筋は直径2.5cmもある非常に太いもので、物資の乏しい中でも内部の機械を守るために頑強に造っていたことが分かります。天井アーチ部の両脇に補強のためのコンクリート壁が付けられています。
また、内部の部屋の壁には棚を付けていたL字金具が、天井には電灯を取り付けていたソケットの金具が残されています。

旧高知海軍航空隊通信所跡3
各通信所の入口にはコンクリート製の覆い屋がついていました。戦後爆破されて現在はありませんが、入口を埋めている土砂の中には爆破されたコンクリートの破片が大量に入っています。
通信所跡3は全長19.7mで、そのうち13mは中央にある広い部屋が占めています。その部屋は壁がコンクリートで上塗りされておらず、建設時の型枠の角材や板の木目痕がはっきりと残っているのが特徴です。また、部屋の仕切り壁もレンガを積んで作っている状態がよくわかり、通信所の築造方法を詳細に観察することができます。

旧高知海軍航空隊通信所跡4
各通信所の形には一定の規格があります。入口は4ヶ所ついており、幅1mの通路、13段の階段で地下へ降りるようになっています。内部も部屋の幅が2.55m、床から天井までの高さが2.6mあり、天井はアーチ型をしています。側壁には空気取りのための通気口が開けられています。
通信所跡4は全長が22.7mと一番大きく、部屋の数も6部屋と最も多い通信所です。通信所3と4の間は、地下の連絡通路でつながっています。連絡通路は幅1m、高さ1.8mで、長さは26mもあります。

以上転載。
この写真、右手前の建物は、通信所跡4の入口。左手向こう側が通信所1で、手前が通信所3。
これで、たまに、内部に入って見学会などをやってくれたら言う事なし。大学が、こうやって戦争遺跡を保存し、説明板を付けたことに感謝します。
ここに戦争があったことは、もう、ほとんど忘れられています。しかし、この航空隊で訓練を積み、特攻隊となって南の海に散華した兵士がたくさんいたことなど、伝えていかなければならないことは、たくさんあります。


←前日の日記2014年05月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter