雨の五台山をのったりまったり〔3377〕2012/07/14
2012年7月14日(土)小雨
九州の方は、エラい降りよります。豪雨。高知は、昨日の昼間、ちょっとガイに降った言いよりました。梅雨の雨はもうしっかりと降りましたきに、もうエイですね、雨は。
とは言え、雨の中を走るがは好き。今朝も、雨の中、五台山を走りに行っちょりました。家から稲荷新地を抜け、青柳橋を渡って、車道をずんずんと駆け上り、一気に頂上、そして展望台のてっぺんへ。そこから撮影したのがこの写真。高知の市街が霞んで見えます。
左手前に突き出た展望台は、昔ここで運行されよった五台山ロープモノレールの山頂駅の支柱。以前にもご紹介したことがあります。山頂駅の正式名称は「見国停留場」。確かに国が見晴らせます。昭和44年から昭和53年まで、青柳橋西詰の「青柳停留場」と「見国停留場」をたった4分で結んじょった自分で走る自走式ロープモノレール。
で、これも前に一度書きましたが、このロープモノレールが動きゆうところが見れる動画がYouTubeにアップされちょりました。
しかし。
今日、一生懸命探してみましたが、どうやらその動画は削除されちょります。仮面ライダーV3 第21話 生きていたダブルライダー」というもの。仮面ライダーV3のDVDボックスが販売されよりますので、無料動画はちくと具合が悪いがでしょうか。残念。
さて、この頂上から一旦牧野植物園南入り口まで駆け下り、再度、牧野植物園正門まで駆け上がって、年間パスを使って入園。今年は牧野富太郎博士生誕150年。それを記念しての企画展をやりよりまして、それを見たかった訳です。
そして、展示館の北側の、五台山北斜面を利用した薬用植物区から東へ。植物園エリアから出て、すももの畑の間を抜ける道に出ます。
こないだ、植物園の南園から「お馬路」を東へ下っていきましたが、途中、サギのコロニーがものすごいことになっちょって必死の思いで通り抜けたので、今日は、北からまわってサギのコロニーの東に出るルートを行ってみたのでありました。
こちらの道を東へ下っていくと、こないだ真覚寺日記でご紹介した純信お馬の物語の、ひとつの重要な舞台があります。純信とお馬が逢い引きした、通称「お馬岩」。そしてそこから東へ下ると長江集落。そこの民家の庭先に、お馬さんが使うたとされる井戸の碑が建っちょります。民家の庭を覗き込まんといけませんが。
この山、ちょっとたつくるだけでも興味深い歴史やオブジェがたくさん。休日ののったりまったりには最適の山、五台山。