テレビ人形劇〔3321〕2012/05/19
2012年5月19日(土)良いお天気
良いお天気の土曜日。霞んじょった空気も、やっと晴れてきました。穏やかな初夏。ここ物部川では、アユ漁が解禁になって初めての土日を迎えます。朝から、アユの居りそうな瀬には、アユ釣り名人たちが集うちょりました。
今年の物部川は、まあまあエイ釣果らしいです。やはり大切なのは、アユが育ちやすい環境を整備することながですね。この状態が続くことを祈ります。
向こうに見えるのが上岡山。安政地震津波は、上岡山の西の川原まで遡上した、という記録が残っちょります。丁度この辺りでしょうか。
今、土手の上には、色んな花とかが咲いちょります。この写真はヒメジョオンでしょうかハルジオンでしょうか。この北側にはアザミの群生。その他、ススキの穂みたいな感じで真っ白い、イネ科の植物や、ネコジャラシに似いちゅうけんど全然違う、穂がソヨソヨしたがとか、まあ、色々。植物に詳しゅうないがが悔しいです。ヒトッチャアわかりません。
今、ネコジャラシと書いて思い出しましたが、昔、NHKのテレビ人形劇にありましたよね、「ネコジャラ市の11人」。あの、伝説的に有名な「ひょっこりひょうたん島」の後、キャラクター設定とかがほとんどオマージュの、人形劇でございました。ひょうたん島のドンガバチョが、ズズチャズズチャーズやったですよね。
ネコジャラ行き1日1本 6時5分発 ずだぼ〜ろ列車〜
で始まる主題歌、今でも歌えます。エンディングの歌は、のんびりした、
こっこはっまだ 石ころ ゴロゴロ こっこはっまだ 草がボウボウ〜
てな感じの歌やったです。ひょっこりひょうたん島に比べて、ちょっとシュールなつくりでございましたね。時代が高度成長から安定成長期に移行し、そんな世相を反映しちゃったがでしょうか。いけいけどんどん、ぢゃあない訳です。
ひょうたん島の前は、ほとんど記憶がないですが、チロリン村とくるみの木。調べてみますとひまわり太郎3歳の頃に終わっちょりますので、記憶がほとんどないのは当たりまえ。
で、もうちょっとテレビ人形劇を調べてみたら、思い出しました。「空中都市008」。アポロが月面着陸した頃の人形劇で、宇宙ですよ宇宙。
ゼロゼロエ〜イト ゼロゼロエ~イト くうちゅうと〜しは ぼくらの〜ナントカ〜
てな感じの歌やったですよね、ホントにうろおぼえでごめんなさい。これを、
クルクルパ〜 クルクルパ〜 という替え歌で歌いよった記憶のある方は、ご一報ください。
話が逸れまくってしまいました。物部川の朝は、とてもキレイです。