鏡第二小学校の合宿〔3133〕2011/11/13
2011年11月13日(日)良いお天気
良いお天気の日曜日。今日も旧鏡村界隈をたつくってきました。とは言え、今日は車。Jr.1号と一緒に旧鏡村。
鏡川の支流のひとつ、吉原川を遡ると、ここに着きます。狩山という地区の、百日紅という地元女性部の皆さんが運営するレストランがある場所。集会所もあります。
そこには、昔、鏡第二小学校という小学校がありました。ひまわり太郎が中学生の時、吹奏楽部の合宿で、その小学校に来た事が有ります。夏休みですき、八月のこと。当時はまだ廃校ではなく、小学校として運営しよりました。
調理場もお風呂も全部、薪が燃料でした。大きな鍋の下は竃になっちょって、薪をくべながら料理します。中学二年やった少年は、薪をくべる係で調理のお手伝い。
お風呂も薪でわかしますので、温度調整がなかなか難しゅうございましたね。
その小学校の奥には神社が鎮座ましまし、大きな樹木に囲まれた鎮守の森が素晴らしゅうございました。その木陰で練習するがが涼しいこと涼しいこと。
OBの先輩たちは、この川で泳いで楽しみよりましたね。こんな素敵な環境の合宿所は、ちょっとないくらいでした。
昭 和57年、廃校になり、鏡小学校に統合されたということです。それからは、集会所などに使われるようになり、小さな農家レストランもできて、今にいたっ ちゅうという訳です。あの時の木造二階建ての校舎はもうありません。薪で炊く炊事場も、お風呂も、ポッチャン便所も校庭のブランコももうありません。が、 裏の小川やお宮さんはそのままの姿で当時のことを思い出させてくれます。風呂場の裏手を、冷たい水の小さな小川が流れ、この吉原川に流れこみよりました が、その小川はそのまま今も流れております。その流れを眺めよりますと、三十数年前のことが昨日の事のように思い出されます。今は昔。