1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

東京は板橋宿〔283〕2004/01/24

東京は板橋宿

2004年1月24日(土)晴れ時々曇り

今朝は東京。

北東部の板橋界隈を走って来ました。この辺りは江戸時代宿場町として賑わった由緒正しい街ですね。NHK大河ドラマで「新撰組」をやりよりますが、JR板橋駅前には近藤勇と土方歳三のお墓が祀られちょりますので、今年いっぱい賑わいそうですね。

写真は「板橋」という名前の由来になった「板橋」。この名称は、鎌倉時代から使用されていた模様で、古書にでてくるそうですが、あくまで橋の名前でした。江戸時代になって宿場の名前になり、明治22年に市制町村制が施行されてからは町名になりました。昭和7年に「板橋区」になったそうです。

石神井川に架かる橋で、橋の長さは9間(16.2m)、幅は3間(5.4m)あったのだそうです。結構大きいですよね。木製の太鼓橋だったとのこと。写真の橋のまんなかにひまわり太郎が微かに写っちゅうがが判りますでしょうか。

手前には桜の木が写っちょりますが、この橋界隈の川縁にはたくさんの大きな桜の古木がございます。桜の季節はさぞかし美しいと想像されますね。

板橋宿は、中山道一の賑やかな宿場として栄え、本陣、旅籠、問屋場がひしめきあっておりました。加賀前田藩の広大な下屋敷もあったそうですね。前田屋敷は明治維新後陸軍の工場になり、その影響でこの辺りが工場集積地に変わっていったのだそうです。

出張先で歴史を探訪しながら走るのは面白いですね。


←前日の日記2004年01月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter