1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

父養寺あじさい街道と野中兼山さん〔2606〕2010/06/04

父養寺あじさい街道と野中兼山さん

2010年6月4日(金)今日も晴れ!

良いお天気。涼しい風が吹く心地良い朝。梅雨入りはもうまあでしょうか。

梅雨と言えば紫陽花。高知県内にも、たくさんの紫陽花の名所があります。有名なところでは春野のあじさい街道。そして県西部では四万十市の安並の水車がある四ヶ村溝の紫陽花。が、たぶん、一番迫力のある紫陽花名所はここやないでしょうか。以前にもご紹介したことがありますね、野市の父養寺(ぶようじ)あじさい街道。春野のやつは、野中兼山さん開鑿の水路沿いに延々と続く、長さで勝負のあじさい街道とすれば、ここ父養寺は、野中兼山さん開鑿の水路沿いはもちろん、土手一面に植えられた厚みと量で勝負するあじさい街道。

「あじさい街道撮影遠足」で検索したら、2008年6月に撮影された父養寺あじさい街道の動画が見れました。ご興味がございましたら見てみてつかあさい。

この右手の紫陽花の向こうを流れゆう水路は、もちろん藩政期初期に野中兼山さんが開鑿した水路、通称上井(うわゆ)川で、このもうちょっと下流に有名な三叉(みつまた)があります。こっから右手へ一段上がった道路沿いにも水路があり、それも野中兼山さん開鑿の父養寺溝。その溝沿いに駐車場がかまえられちょりますきに、父養寺あじさい街道を楽しみたい方はそちらをご利用ください。

父養寺の由来と紀夏井さんの物語はビッシリ書いてきちょりますきに今日は書きません。

しかしあれですね、以前にも書きましたが、野中兼山さんゆかりの水路沿いには、紫陽花が植えられちゅうケースが多くなってきました。もちろん上で話した四万十市、四ヶ村溝もそう。水路に紫陽花はよう似合うがでしょう。兼山さんも、自分のつくった水路がこんな風にも利用されるようになるとは夢にも思わんかったでしょうな。で、水路と言えばホタル。実はここ、ホタルの名所にもなっちゅうみあいです。夜来たことがないので、ひまわり太郎は見ちょりませんが、なかなかのモンらしいですね。いっぺん見に行ってみんといけません。

この父養寺あじさい街道の紫陽花は、まだちょっと早いのでメッソ色付いちゃあしません。この土日はちくと早いかも。来週くらいが見頃でしょうか。まあ、いっぺん行てみてつかさい。


←前日の日記2010年06月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter