1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

介良荘の成り立ちと源希義さんの立ち場〔2456〕2010/01/05

介良荘の成り立ちと源希義さんの立ち場

2010年1月5日(火)晴れ!

今日も良いお天気。

ここは通勤途中の介良(けら)。介良川に架かる城山橋という橋の上で撮影してみました。まだ真っ暗い時間帯ながですが、カメラのシャッタースピードを遅うして、こんな写真を撮ってみました。

この欄干に掲げられちゅう家紋、これは以前にもご紹介したことのある、源希義さんの家紋、ささりんどう。一昨日のにっこりでもご紹介した、源頼朝さんの同母弟、希義さんは、、1160年、平治の乱で父の源義朝さんが負死した後、土佐へと流されました。兄の頼朝が伊豆へ流されたように。当時8歳くらいやったと思われます。

で、このにっこりでの考察では、この介良界隈が源家ゆかりの伊豆走湯山の荘園やったのでここに来たがやないろうか、という推察をしちょりました。が、たぶん全然違うことがわかったのであります。

最近の研究で、この界隈もどうやら平家方の荘園やったらしいという説が有力になってきた、と、今月号の「土佐史談」の論文にありました。それによりますれば、ここは平家方の荘園として古く成立しちょって、源平合戦で源氏が勝利した後「平家没官領」となって頼朝に与えられた所領にはいっちょったがやないろうか、と。成る程。なかなか説得力があります。

と、いうことは、希義さんは、平家方の勢力の真ん中に流され、蟄居させられちょったと見るがが普通でしょう。で、流されてから20年後の治承4年(1180年)、伊豆で頼朝が挙兵したがに呼応して兵を挙げようとして、土佐の平家方の有力者、蓮池家綱さんや平田俊遠さんに年越山で討たれた、ということになる訳です。平家の管理下から脱出し、源氏方の夜須七郎に合流しょうとしに行きゆう途中のことやった訳ですね。

思いこんじょった事が、実は全然違うちょったということで、やっぱし日々勉強せんといかんですな。思いこんだらいけません。


←前日の日記2010年01月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter