1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

丹吉針と潮江天満宮の歌碑〔136〕2003/08/30

丹吉針と潮江天満宮の歌碑

2003年8月30日(土)晴れ時々曇り

高知市の電車通り、菜園場(さえんば)入り口の少し西に、今でも「丹吉」という釣り具屋さんがあります。

「丹吉針」という釣り針の名は古く、元禄の頃(1690年頃)から土佐名産として知られておったそうです。天明元年(1781年)に、高知城下の菜園場で店を開き、本格的営業を開始、店主は代々「広瀬丹吉」を襲名しておりました。

四代目広瀬丹吉は、大津の東山家から養子に来た人物ですが、とても優秀でした。明治維新後、製造した釣り針を東南アジアにも輸出、明治30年から40年代にかけては世界各国の博覧会に出品します。パリやセントルイス、ロシアなどの万国博覧会にも出品、金牌賞を授与されるなど、その技術は世界で認められました。

この四代目さんは、俳句にも優れた才能を開花させます。高知俳壇の中心的人物として活躍した、偉大な文人でもありました。

ひまわり太郎がよくお参りします潮江天満宮には、四代目広瀬丹吉さんの句碑が建立されてます。俳人としての号は、朱明園季青。

「仰ぎ見よ  瀧は氷柱(つらら)の  玉すだれ」と刻まれています。


←前日の日記2003年08月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter