1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

玉藻公園、天守台と鞘橋〔1127〕2006/05/17

玉藻公園、天守台と鞘橋

2006年5月17日(水)高松は雨

今日は出張で高松。香川県の県庁所在地の高松市。ちっくと早めに着いたので、駅前のセルフでうどんを食べた後、玉藻公園を散策してみました。高松駅のすぐ近くにある、高松城址の公園。入園料200円でした。

今ではよう判りませんが、とにかくこぢゃんと広い城域やったそうです。元々は豊臣秀吉さんに讃岐一国を与えられた生駒氏が1587年に築城を始め、1640年までここの主でした。生駒騒動で生駒氏が讃岐一国を召し上げられた後、ここのお殿様になったのは松平頼重さん。家康さんの孫で、水戸黄門さんのお兄さんという、やんごとない方で、その後11代、明治になるまで松平の殿様がここのご主人。

ここは、今は高松港に面しちょります。すぐ前がフェリー乗り場。で、藩政期には、海に面したお城やったがです。海側の堀のところに今でも水門があります。ここから海の水を引き込んで、お堀にしちゅうがですな。したがいまして、ここのお堀は海水でできちゅうという、全国的にも珍しいお城ながです。さすが松平さんだけありまして、その城域は、現在の9倍の広さやったそうで、その内堀や外堀に、海水が引き込まれちょりました。

写真左手の石垣の上が天守台。今はお宮さんみたいなのが建っちょります。四方を堀で囲まれた天守台で(現在は、西側は埋め立てられてコトデンの電車が走りよります)、右手の二の丸から天守へ行くには、正面の橋「鞘橋(さやはし)」を渡っていかんといかんなっちょります。江戸時代初期には低い欄干の橋やったそうですが、中期までには、ご覧のように屋根付きの立派なものになっちょったそうです。さすが松平のお殿様のお通りになる橋。りぐっちょります。


←前日の日記2006年05月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter