1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

へんろ石、おまんじゅう、源希義さん〔904〕2005/10/06

へんろ石、おまんじゅう、源希義さん

2005年10月6日(木)晴れ

今朝方まで雨が落ちて来よりましたが、夜明けとともに晴れ上がってきた高知県地方です。きょうもひまわり太郎は朝から南国。

昨日、源希義さんが討ち取られた場所をご紹介しましたね。何故、彼は介良(けら)から夜須へ向かうのに、こんなに北のルートを採用したのか?というひまわり太郎の素朴な疑問もお話しました。

あの、鳶ケ池中学校前から、まっすぐ北へ500mほど行った所に、ご覧の標柱と祠とまんじゅう屋さんがあります。

まんじゅう屋さんは、高知ではこぢゃんとメジャーな「へんろいしまんじゅう」というお店。写真では、おばちゃんがシャッターを開けろうとしよりますね。

手前の古めかしい標柱がわかりますでしょうか?これが「へんろ石」ですね、たぶん。掘られた文字を読んでみますと、意外に新しゅうて明治30年に建てられたもの。まんなかに縦線が入っちょりまして、南側に「大日寺」、北側に「国分寺」と刻んぢゃありました。八十八カ所のお遍路さん用の道しるべながですね。

で、ここから北へ1km走ると国分寺。その界隈には、平安時代の国府がありました。紀貫之さんも、国司として赴任して来て勤務したのは、この「国府」。

つまりですな、源希義さんが討たれた場所は、その頃の土佐の国の国府があった場所から南に1.5kmしか離れていない地点なのであります。

この道路は、その昔も、介良や田村といった荘園などが開発されちょった場所と国府を結ぶ幹線道路やったことが推察されます。何故彼はこの場所で平家方の武将と衝突したのか。

この謎を解く鍵は、ひょっとするとこんなところにあるがかも知れん、などと想像を膨らまして、朝っぱらからひっとりエツニイッチュウひまわり太郎でした。


←前日の日記2005年10月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter