1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

丸亀城の花崗岩打ち込みハギ〔7612〕2024/02/17

丸亀城の花崗岩打ち込みハギ

2024年2月17日(土)晴れ!

昨日は飲みました。昨日も、飲みました。弊社へ納入くださっている酪農家さんたちと、弊社社員さんと、酪農関係者の皆さんと。普段は香川でお仕事されている業者さんも来てましたが、高知でこんなことが行なわれていることに、驚いておられました。乳業メーカーと酪農家さん、そして県庁畜産部局の方などが、こんな感じでしょっちゅう飲んでおり、それも昼間っから大騒ぎしながら飲んでいるのが、信じられないとのことでした。そう。僕らは結構、幸せなのかも知れません。

 

まずは葉牡丹で乳質表彰。参加者それぞれの挨拶があって、12:30から飲み始め。途中、場所をひろめ市場に移して、やりきりました。僕らは結構幸せなのかも、知れません。

 

そんな訳で、今日は香川方面へ来てます。仕事です。

ついでに、丸亀城の石垣を撮影してきました。丸亀城は、高知城などと同じく江戸時代の天守が残る12のお城のうちの、ひとつ。やけど、やはり丸亀城を有名にしているのは、石垣でしょう。「石垣の名城」と呼ばれている、丸亀城。

江戸時代初期、石垣を積む技術がひとつの頂点を迎えた時期に、うつくしく積まれた石垣。ほとんどの石が、花崗岩。そりゃあそうだ。瀬戸内は花崗岩地帯であり、ふんだんに花崗岩が採れたからこそ、このような石垣を積むことができたんでしょう。地質がつくった美しい石垣。

 

この場所の高石垣は、20m以上の高さを誇ります。美しいねー。花崗岩の打ち込みハギ。四角く形を整えた花崗岩を横に並べていく布摘みで、強度というよりは美しさを追求したんでしょうか。少し空いた隙間に小石を詰め、強度を出しています。

大手門のところは切り込みハギ。切り出した石を、隙間なく並べています。山の南東の麓には野面積みもあって、丸亀城はまるで石垣の展示場。

 

この角の部分は、当然算木積みで、上に行くに従って急勾配になる「扇の勾配」が美しいねー。鍛えた忍者でも、これを登るのは難しそうだ。

ただ。2018年の西日本豪雨で、「帯曲輪」と「三の丸」の石垣が崩れてて、今は復旧工事中。工事で取り外す石は,、なんと12000個。工事は2027年までかかるんだそう。野面積みではないので、穴太衆は来ないでしょう。修復工事をすることで、江戸時代の技術がどんなものだったのかを知ることもできる訳で、花崗岩の打ち込みハギを実践してみる貴重な機会にも、なるね。


←前日の日記2024年02月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter