1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

神話と歴史と自然科学と人類〔7076〕2022/08/30

神話と歴史と自然科学と人類

2022年8月30日(火)晴れ

朝晩、涼しくなりました。いや、気持ちいい。もう8月も終わりで明後日から9月。窓の外からは虫の声。秋が近いけど、まだまだ日中は暑いねー。

夏の暑さが和らぎ、涼しさを感じる季節が、一番食中毒が発生しやすい季節と言います。実際の気温は高いのに、体感として涼しく感じるので、油断してしまうんですな。涼しいから大丈夫、と、冷蔵せずに置いてあったものを食べると、危ない。気をつけましょう。

 

そんな訳で今朝、4時過ぎの堀川河口。鏡川大橋北詰から撮影した堀川河口の水門。水門の上に、ドカンと冬の大三角。もう、夜明け前の東空は真冬になっておりました。てっぺんにオリオン座のベテルギウス、右下におおいぬ座のシリウス、そして左下にこいぬ座のプロキオン。もちろん一番明るいのはシリウスで、ベテルギウス、プロキオンと続くけど、どれもとても目立つ明るい星。なので古来、この星々にまつわる神話とか、たくさん作られてきたのでした。

 

こんなページがありました。

シリウスが「焼き焦がすもの」という意味であるギリシャ語である、という話は幾度か書いてきました。それrだけ明るい、ということだと、そんなに深くは考えてなかった僕。ところがこれ見ると、夏になるとシリウスは太陽とともに昇ってくるので、夏の暑さは、シリウスが太陽と共に昇って来て地上を焼き焦がしている、とギリシャでは考えられていた、と書いてます。なるほど。単純に明るいから「焼き焦がすもの」だったのではなくて、もう少し深い意味があったのか。今朝もひとつ、勉強になりました。世の中知らないことだらけ。

 

知らないことと言えば、ここに書いている名犬ライラプスの物語も、知りませんでした。この、昼ドラに出て来そうなドロドロの愛憎物語は、すごいね。ギリシャの神様たちも、なかなかしでかしますな。多神教の神様たち、人間の行動や思考を投影しているので、いろいろとしでかしてくれます。いや、人間をデフォルメしているので、そこで繰り広げられるドラマはなかなかに凄まじい。

日本の神話にも、似たようなドロドロ愛憎劇、ありますもんね。

 

人類って、古今東西を問わず、他人のドロドロを噂したり垣間見たりするの、大好きなんですね。いや、僕はそんなに興味ないですが。

興味あるのは歴史と自然科学と、牛乳と青汁。

古代人も、星空は実利的な目的で観測してました。農作業を行うのに、星空が教えてくれる季節の移ろいはとても大切だったから。そこから天文学が発達し、宇宙へ進出するようになったけど、それと並行して神話も創作してきたのが、人類。

人類とは、そういう生き物。そういう思考が、人類を人類たらしめていると、実感する夏の朝。

 

いや、ロマンにひたっている場合ではなくて、そろそろ仕事を始めんといけません。


←前日の日記2022年08月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter