1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

日章あけぼののあけぼの〔7031〕2022/07/16

日章あけぼののあけぼの

2022年7月16日(土)小雨

曙。あけぼの。ほのぼのと夜が明け始めるころ、などと、辞書には書いてます。ほのぼのかどうかは知らんけど、夜明けの頃合いに撮影してきました。日章あけぼのの、朝。

南国市に新しい町名ができました。日章あけぼの。ここに、南国日章産業団地が造成されています。その団地に、「日章あけぼの」という町名がつけられました。いつの間にかやけど。

空港やインターに近く、水も豊富という立地は、人気を集めることでしょうね。うちの工場のご近所にできる、産業団地。

今はまだ造成中なのでこんな感じ。日章あけぼのの、あけぼの。

 

昨日、高知新聞に、北村澤吉さんの資料調査の記事があったこと書きました。漢学者の北村さんが故郷に帰ってつくった教育施設の名前が、日章園。昭和13年のこと。

以前にも書いたけど、その名称は、四書五経のなかの「中庸」から引用。

 

闇然而日章。

あんぜんとして、ひ、あきらかなり。一目をひかないで、それでいて日に日にその価値があらわれてくるもの。

 

この思想のもとにつくられた日章園。私設の学校やったけど、その存在は大きかったのでありましょう。

昭和16年、海軍航空隊が飛行場と基地を建設することになり、当時の三島村の、1500名を超える住民は強制退去になり、三島村としては存続できなくなる。。そこで昭和17年、その三島村と立田村、田村が合併して新しい村となった。その新しい村の村名が「日章村」となったほどの、存在感。

「日章村」は、昭和31年に合併により「香長村」となって、消滅。昭和17年から31年なので、14年間だけしか存在しなかった村。なのに、その名前は小学校や郵便局などに残り、この新しい町名にも使われました。地名に「日章」が復活したのは大きいよねー。これからもこの地域の名称として、愛されていくんだと思います。

 

一目をひかないで、それでいて日に日にその価値があらわれてくる、て感じでしょうか。


←前日の日記2022年07月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter