1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

旧鏡第二小学校へ、ベージュの折り畳み号で〔6324〕2020/08/08

旧鏡第二小学校へ、ベージュの折り畳み号で

2020年8月8日(土)薄曇り

今日は、あんましお日様ギラギラしてません。でも暑い。

今日も朝、6時に起き出して、自転車で鏡川沿いを遡上してきました。こないだは鏡ダムだったので、今日は吉原方面。この辺。鏡村役場があったところから、鏡川支流の吉原川沿いの遡上したところ。川沿い、所々に小さな集落と小さな田畑があって、古くからの人々の営みがあったことがわかります。

 

吉原と狩山の間に、かつて、鏡第二小学校がありました。幾度かこのにっこりでも書いてきましたねー。昭和57年に廃校になり、吉原公民館になり、今は吉原ふれあい交流館「百日紅」という施設になってます。裏手に河内神社の森があり、今はキャンプ場も整備されてて、夏休みになると竹を割って流しそうめんとか、色んなイベントやってるんですが、今年はコロナで全部中止。静かな静かな旧鏡第二小学校。

 

お陰で、今から45年ほど前のこと、思い出しながらゆっくりできました。

高知市から約20km。標高は290mくらいでしょうか。僕のベージュの折り畳み号でくると、ぼっちり。旧鏡村役場からはずうっと登りなので、汗が吹き出して苦し心地いい。

以前にも書いたけど、ここにあった小学校に、ブラスバンドの夏合宿にきたのは中2の夏でした。ガリ版刷りの合宿の要項に「狩山」という地名があったこと、覚えてます。

 

現在の航空写真はこれで、僕が合宿で来た頃は、これ。十字の場所から撮影してます。この右手に二階建ての木造校舎がありました。その教室で、練習したり正座したりイベントしたり。

向こうの建物は当時は無くて、木造の炊事場と風呂がありました。どちらも、燃料は薪。当時とは言え、僕らにとって薪という燃料は身近ではなく、苦労しながら調理したり風呂沸かしたり。

その向こうには小さな小川。そこでスイカ冷やしたり麦茶冷やしたりしたけど、その小川は今もそのままの風情で残ってました。

 

木造校舎と、炊事場風呂場との間には便所がありました。今も、そこはトイレ。鉄筋コンクリート造のトイレがありますが、当時は木造の「便所」でした。もちろんポットンの。

 

僕らの部活には不思議な伝統がありました。それは、掃除。

ことあるごとに、掃除をする伝統。それも、徹底的に。木造校舎だと、廊下の羽目板などは、一枚一枚ピカピカになるまで磨き上げる。便所は、便器の裏側まで素手と雑巾で磨き上げる。「舐めれるまでピカピカにせよ」というのがミッションでした。この風景を見ると、あの、便器を磨き上げた青春の日々がフラッシュバック。ああ。

薪で料理をする訳やけど、先輩の女性が器用に作るのを、僕ら間抜けな男子中学生は、間抜けに手伝ってましたねー。火を起こしたり、野菜切ったり。

合宿には、各自、お米、持って行きましたねー。まだ、そんな時代でした。

上に「正座」と書いたけど、それも不思議な伝統でした。毎晩、練習が終わって食事が終わって反省会が終わった後、全員で「瞑想」という掛け声のもと、30分間正座するのでありました。足は痺れるは虫は来るはで、大変やったけど、今となっては貴重な思い出。やってるときは嫌で嫌でたまらんかったけど。

 

中2の時の、ここの合宿には、大学生とかのOBの先輩がたくさん来ました。それは、先輩たちが、ここで合宿をしたことがあり、それがとても印象的な合宿だったからと聞いてます。

ここでの合宿中に台風に襲われたそうです。閉じ込められた中高生たちは、次から次へと襲いかかる大変なトラブルに見舞われながら、なんとか無事、日程をこなして帰った、という話。今だと新聞沙汰。ネットニュースになってしまうような事態であったようです。そんな思い入れもあって、たくさんの先輩と、ここで過ごしました。

とは言え、先輩たちは、神社の横の川で泳いだり、夜は酒盛りしたりしてたけど。そうそう。近所に酒屋がありました。ここは、山中やけど、学校も酒屋もありました。

 

とまあ、一人、懐かしさに浸って帰ってきました。高知へ帰ったら、まだ、9時。

早朝から動くと、一日が有意義になります。今日は何をしましょうか。


←前日の日記2020年08月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter