1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

取り壊されてゆく〔3679〕2013/05/12

取り壊されてゆく

2013年5月12日(日)晴れ!

良いお天気の日曜日。日曜市も、今日はたくさんのヒトで賑わうでしょうね。
ここは、その日曜市の南側。追手前小学校跡地。ここに、追手前小学校の前身ができたがは明治5年。その前はというと、もちろん広大な武家屋敷。幕末の絵図を見ると、山内主馬さんちになっちょります。この人物、ご先祖が山内可氏さんで、元々安東氏。お母さんが、山内一豊さんのお姉さん。つまり、一豊さんの甥になる訳です。で、一豊土佐入国と一緒にやって来て、宿毛に7000石を拝領し、代々、土佐藩の家老職をつとめてきた名家。

で、この一等地、代々の宿毛山内氏が邸宅を構えてきた場所。東側の一部は、村田さんという人物の家。ずうっと遡り、寛文9年(1669年)の絵図を見ると、百々伊織さんちになっちょりました。高知で百々さんと言えば、一豊さんが連れて来た、高知城の築城の総責任者、百々越前さんを思い出しますが、その係累でしょうか。越前さんちは越前町やったですが。ともかく、重要な家老さんたちが居住してきた一等地。
明治になって、この界隈に役所や学校などの公共の施設ができ、ここも学校となった訳です。

教育と言えば、幕末にここに屋敷を構えた山内主馬さん。彼は宿毛の領主で、普段は宿毛で生活。そして、明治初頭に活躍することになる岩村通俊を側役に登用したり、竹内綱を目付に抜擢したのも、この人物。で、宿毛に日新館という郷校をつくり、教育に力を入れたのも彼。宿毛から、偉大な人物がたくさん輩出されたのは、この、教育の基礎があったきとも言われます。それに深く関わった山内主馬さん。
竹内綱は吉田茂のお父さんですき、もし、この人物なかりせば、吉田茂の登場はなかったかも知れん、という妄想が暴走します。

そういった人物の屋敷跡に、成章学舎、そして追手筋小学校、第三尋常小学校、第三国民学校、追手前小学校となった学校ができて、たくさんの有為な人間を育てた、というのも、歴史の面白さかも知れません。

その小学校も、この3月でなくなりました。あとは図書館になります。願わくば、この素晴らしい図書館が、高知の有為な人間を育ててる礎(いしずえ)とならんことを。

この写真、かなり痛いですね。もう、こんなになってしまいました。どんどんと取り壊されて行く我が母校。一番痛い時期かも知れません。この後一旦更地になり、埋蔵文化財センターによる発掘調査となります。
この運動場の場所には、明治になってからも、大きな構築物が建てられたことはありません。つまり、大きな基礎工事等で掘られたことがない。つまり、昔のままの状態で残されちゅうということですき、ひょっとしたら面白いものが出て来るかも知れません。こじゃんと期待しちょります。

古代、ここは浦戸湾の底で、中世になって干拓が進み、開発され、街が形成されていきました。そんな時代の痕跡が、この運動場の下に眠っちゅう可能性は、かなり高いがやないろうかと思いよります。
この写真は痛いですが、発掘には期待しましょう。


←前日の日記2013年05月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter