1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

近代水泳競技発祥の地、雑喉場〔1848〕2008/05/07

近代水泳競技発祥の地、雑喉場

2008年5月7日(水)これまた良いお天気

雲一つなく、見事な五月晴れの高知市内。こんな爽やかな朝、ちくと無いくらいですね。連休明けで今日からお仕事、てな方も多いと思いますが、仕事始めがこんな素晴らしいお天気やと、心地良いですな。

ここは朝の鏡川。河口から数えて二つ目の橋、雑喉場(ざこば)橋北詰から潮江橋方面を撮影してみました。この、雑喉場橋と潮江橋の間は、大正から昭和初期にかけて、高知の学生さん達の水泳練習場でした。こないだ、4月18日のにっこりでもご紹介しちょります通り、そこで練習しよった少年の中から、オリンピック金メダリストが出ちょります。

昭和7年のロサンゼルスオリンピック1500m自由形の金メダリスト、北村久寿雄さん。

ここは、高知の学生さんたちの合同水泳練習場になっちょったそうです。刎ねが川に突き出ちょったので、それを利用して、水面の静かなこの場所をプールにしちょった訳ですね。50mの折り返し板もつくられちょったとか。思うちょったより、かなり本格的なものやったみたいです。立派な指導者がいらっしゃったがですね。

この雑喉場橋北詰に、つい最近、このような看板とその下の記念碑が設置されました。「近代水泳競技発祥の地」という標題の看板には、北村久寿雄さんの事績を初めとして、水泳王国高知がここから生まれた話を書いちゃあります。今年の2月に、高知商業高校水泳部のOBOG会、その名も鏡水会が中心になって立てられた看板と記念碑。「めざせ、オリンピック」とも刻まれちょります。

身近なところに、実は面白い歴史があったりします。それをこうやってわかりやすく顕彰していくことは、こぢゃんと大切なことやないでしょうか。まちづくりの基本、原点はそこにこそあるのであります。


←前日の日記2008年05月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter